舞阪港カツオ漁 漁徳丸 引き縄を超えて

カテゴリー │漁徳丸 黒潮のカツオ漁

舞阪港カツオ漁 漁徳丸 引き縄を超えて

南浜名湖 舞阪港のはるか南の海、宮崎沖から遠州灘をとおり、
東へ東へと流れる暖かい海流「黒潮」は太い枝にカツオを泳が
せながら育てています。

数時間かけて早暁より漁をする舞阪のカツオ船団は、釣ったカ
ツオを午後の市場で競りにかけるため、この海域で漁ができる
時間はわずか数時間のみ、到着するや海域に展開してカツオを
追っています。

船から広げた曳き縄棹にそれぞれ3本づつ、船尾から2本の引き
縄を出せば、その間はわずか、釣れたカツオは縦横に泳ぎ、船
尾を追って泳ぎ、ほかの縄にからみます。

舞阪港カツオ漁 漁徳丸 引き縄を超えて

隣の縄を超えて巻きつき、またその縄にもカツオがつけば、縄は
カツオの泳ぐままにからんでしまう。
船長はそうはさせじと、次々ととりこんでゆくのです。

舞阪港カツオ漁 漁徳丸 引き縄を超えて

海を高速巡航のテリトリーとする黒潮のウェポンは曳かれるまま
になるなど思いもつかず、ビリビリと震えて怒る体を引き縄の向こう
まで飛ばして船長と勝負しているのです。

※取材協力:漁徳丸



同じカテゴリー(漁徳丸 黒潮のカツオ漁)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港カツオ漁 漁徳丸 引き縄を超えて
    コメント(0)