2012年05月20日07:05

南浜名湖 雄踏(ゆうとう)港に水揚げされる魚は「浜名湖もの」と
して珍重され、浜名湖料理店のお品書きを賑わせています。
白銀に金色を配するこの魚は出世魚、シンコ(新子) コハダ、 ナ
カズミ、コノシロと育つと聞けば、どれも寿司ネタとなる美しい魚
だと気づきます。
雄踏港の漁師さんに聞けば、6月になればいよいよシンコの季節
がやってくる。
最高級な寿司ネタとなるシンコは、4センチほどの一年仔ですが、
少量でも数万円で商われるという高級魚、寿司店でもこのはしり、
旬を楽しもうとお客さんがやってきますが、一人に多くは出せない
というほどに貴重な魚です。
浜名湖ものはガニ(ワタリガニなど)やクルマエビだけでなく、季節
さまざまに楽しめるご馳走魚が揃います。
シンコの季節がやってくる。雄踏市場を見逃せなくなってまりります。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
雄踏港 シンコ(新子)の季節近づく≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖 雄踏(ゆうとう)港に水揚げされる魚は「浜名湖もの」と
して珍重され、浜名湖料理店のお品書きを賑わせています。
白銀に金色を配するこの魚は出世魚、シンコ(新子) コハダ、 ナ
カズミ、コノシロと育つと聞けば、どれも寿司ネタとなる美しい魚
だと気づきます。
雄踏港の漁師さんに聞けば、6月になればいよいよシンコの季節
がやってくる。
最高級な寿司ネタとなるシンコは、4センチほどの一年仔ですが、
少量でも数万円で商われるという高級魚、寿司店でもこのはしり、
旬を楽しもうとお客さんがやってきますが、一人に多くは出せない
というほどに貴重な魚です。
浜名湖ものはガニ(ワタリガニなど)やクルマエビだけでなく、季節
さまざまに楽しめるご馳走魚が揃います。
シンコの季節がやってくる。雄踏市場を見逃せなくなってまりります。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所