毎日の味揃う 舞阪朝市

カテゴリー │舞阪ちいさな朝市

毎日の味揃う 舞阪朝市

三ヶ月(くらい)に開催というから年に四度、舞阪の往還通りで
開催されるのが商店手作りの「舞阪朝市」です。

マルトク薬局の大ちゃんが発起人というこの小さな朝市は、舞
阪に住むみなさんが集う場所としての楽しみを持っています。
狭い会場にテーブルも椅子も用意して、買い物ついでに「おは
よう」と挨拶しに近所のみなさんが集います。

「きくや」の柏餅です。

舞阪朝市には特別なものはありませんが、舞阪で暮らす毎日
に欠かせないものが揃います。

毎日の味揃う 舞阪朝市

目当てがスイーツでも、揚げたての匂いが漂えば、今日のお昼
にと鈴木精肉店の揚げたてのハムカツを買う。
朝市にお店が集まれば、舞阪の毎日のおかず、お菓子が揃って
います。久しぶりに会う仲間とも挨拶ができるのです。

毎日の味揃う 舞阪朝市

ご存知「Yショップ舞阪みなと店」は手作りサンドイッチと、浜名湖
海苔を巻いた手作りおにぎりの店、おなじみの商品は舞阪のお昼
をつくっています。
ヤマザキの商品ですが、もう舞阪では定番となった豆大福を買っ
ていきましょう。

毎日の味揃う 舞阪朝市

早朝8時からと、朝ごはん抜きで集まれば、舞阪夢倶楽部のみなさ
んのお好み焼きが焼きあがります。
舞阪の賑わいイベントには必ず登場する「舞阪活性人」のみなさん
の焼くお好み焼きです。

売るばかりではなく、集まれる場所をつくろうよ。
発起人の大ちゃんが、足りなくなった椅子を運んできてすすめてい
る。 舞阪朝市は舞阪の毎日の味を楽しむ、心から手作りにしてい
る自慢の朝市です。



同じカテゴリー(舞阪ちいさな朝市)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎日の味揃う 舞阪朝市
    コメント(0)