舞阪港 釜揚げしらすのイカ イカチリ

カテゴリー │ちりめん煮干・海苔 丸昌河合商店

舞阪港 釜揚げしらすのイカ イカチリ

昨日の南浜名湖 舞阪港は遠州灘広く操業するシロコ船(しらす
漁船)の豊漁で賑わいました。

生しらすはご存知のとおり新鮮さを競うもの、水揚げから競り、
加工まで新鮮さのリレーが行われ、生しらすは午後には釜揚げ
しらすとなり出荷されていきます。

釜揚げしらすの中に小さなイカを見つけました。

生しらすはカタクチイワシの仔、その網には小さなイカやエビが
混ざることがあります。加工場では丁寧に拾って混ざりもののな
い舞阪の釜揚げとしています。

舞阪港 釜揚げしらすのイカ イカチリ

舞阪港の競り場で見せていただいた、生しらすに混ざった小さな
イカ、加工場で聞けばイカが混じったものは「イカチリ(イカチリメ
ン」、エビが混ざれば「エビチリ」と呼んでいるそうです。

しらす屋さんに行き、「イカが混ざったのはない?」なんて聞くのは
小さな子供はそれを楽しみにご飯を食べるからですね。
(大人になっても箸で拾うのは楽しみです)

舞阪港 釜揚げしらすのイカ イカチリ

先日レポートしました丸昌河合商店の生しらすの加工場の梱包工
程を見せていただきました。

清潔な梱包場で働くのは舞阪のお母さん、お姉さんたち、香る釜
揚げが7キロ箱に詰められてゆく加工場はやはり、お腹がすく香り
に包まれていました。

※取材協力:丸昌河合商店



同じカテゴリー(ちりめん煮干・海苔 丸昌河合商店)の記事

 
この記事へのコメント
シラスに混ざったイカやエビは嬉しいですね。
チョット得した感じがあります^^
Posted by 幻想堂 at 2012年04月25日 17:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 釜揚げしらすのイカ イカチリ
    コメント(1)