南浜名湖 カツオ!カツオ!

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖 カツオ!カツオ!

「カツオはな、二時間も三時間も入った沖で獲るんだ」

昨年から聞かされてきた舞阪港のカツオ漁、昨年は不漁に終わり、
今年こそ!と思っているところに、早くも初めてのカツオを報神丸の
後藤船長が初のカツオを揚げたニュースを聞いたのです。

その後の22日、シロコ(しらす)初漁、サヨリ漁、鯛網漁、底曳き漁
と春漁が揃って沸き返る舞阪港に、「カツオ船戻る」の報が入りまし
た。

カツオ漁はまだ朝とは言えぬ午前二時過ぎから沖へ向い、夜明け
と共に行う漁、漁の後に全速で戻っても舞阪港へ戻るのは午後と
いうハードな漁なのです。

南浜名湖 カツオ!カツオ!

そこへ戻ってきたのは、紅龍丸、章福丸、報神丸、カツオを獲って
の凱旋です。

南浜名湖 カツオ!カツオ!

今年のハシリのカツオを水揚げする船長とそのカツオを見ようと
仲買さん、魚屋さん、料理屋さんが覗きこんでいます。
手前の船の紅龍丸の船長が大切にボウラにいれたカツオを揚げて
います。

南浜名湖 カツオ!カツオ!

章福丸の船長がカツオを入れたボウラを抱えて水揚げします。

舞阪港を賑わすのがシロコ(しらす)なら、活気づけるのがカツオ、春
を超えて初夏の魚の初登場です。

ズッシリと太ったカツオが並ぶ競り場は勢いをあげている。
カツオはそれも初のカツオは港の男でさえ見惚れ、豊漁の今年を予
感させる魚なのです。

※取材協力:浜名漁協



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
この記事へのコメント
船名は間違えのないように記載して下さいね。

後藤船長の船名、間違ってますよ~(汗)

船名は僕らにとって大切なもの、先代や世話になった方の文字を頂いて付けたりしてるので、皆さんが考えるよりも漁師にとって船名は大事なものなんです。

他にも・・・・あまり言うと小姑みたいなので(汗)

初ガツオの便り、中々今年も厳しいかもしれませんが、ここ二年ほど酷い漁なので今年こそはと期待はしてます。

ではっ。
Posted by エージ at 2012年03月24日 18:56
エージ船長、ご指摘ありがとうございます。
大切な船名の誤記はとんでもない間違えですね。
早速訂正させていただきました。
以後、肝(小さなものですが)に命じてしっかりと記載
させていただきます。
昨年は私は見ることができなかったカツオを見て、港
のプロのみなさんの末席で期待を高めています。
今後ともご指導お願いします!
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年03月24日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南浜名湖 カツオ!カツオ!
    コメント(2)