おはよう!南浜名湖 9月7日 まだ海は静か 土曜休漁の時化囲い 海苔杭打ち始まる

カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

おはよう!南浜名湖 9月7日 まだ海は静か 土曜休漁の時化囲い 海苔杭打ち始まる

遠い洋上から迫る台風15号の進路予想される朝、舞阪漁港は土曜の休漁日、台風対策のための「時化囲い(しけがこい)」が始まっています。

着け場の船は舳先(へさき)と艫(とも=船尾)に縄を結び、隣あう船と舫う(もやう)綱を着けて風や雨、高潮などに備えます。

おはよう!南浜名湖 9月7日 まだ海は静か 土曜休漁の時化囲い 海苔杭打ち始まる

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。

まだ台風波ほどの波は届いていないようです。一度届いた波から続く大波の来襲は近く、今日明日の遠州灘は次第に危険な海となります。
ご注意ください。

既に弁天島海浜公園ビーチの運営は終わり、ロープブイや深みを知らせる旗もありません。ご注意ください。

おはよう!南浜名湖 9月7日 まだ海は静か 土曜休漁の時化囲い 海苔杭打ち始まる

夏の海が終われば浜名湖は海苔養殖の準備がはじまります。
千本・万本もの杭が立てられ、やがて海苔網がかけられ、年末から販売する海苔の仕事がはじまります。

来年は舞阪の海苔養殖がはじまってなんと200周年となります。連綿と続く舞阪の香りと味が育てられる200年目の海です。

浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。

舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。



同じカテゴリー(☆おはよう!南浜名湖)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはよう!南浜名湖 9月7日 まだ海は静か 土曜休漁の時化囲い 海苔杭打ち始まる
    コメント(0)