舞阪港ワタリガニとえんばいイカ 丸小水産ばあばのオススメ

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん☆丸小水産ばあばのオススメ

舞阪港ワタリガニとえんばいイカ 丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端、舞阪港は遠州灘の幸が水揚げされる港です。

夏の浜名湖はワタリガニの季節、ワタリガニ(ガザミ)は遠州灘の刺し網漁で獲れたものは舞阪港に、浜名湖内で獲れたものは雄踏(ゆうとう)港や鷲津港市場などに水揚げされています。

タチアジ漁やアマダイ漁の水揚げで賑わう舞阪港市場で、市場の誰もが「ばあば!」と呼び慕う丸小水産(まるこすいさん)のばあばに舞阪のワタリガニを見せていただきました。

舞阪港ワタリガニとえんばいイカ 丸小水産ばあばのオススメ

じつはガザミ(ワタリガニ)は泳ぐことができるカニ、遠州灘とつながる浜名湖へ泳ぎ入り育ったカニは、また引き潮に乗って遠州灘へと向かうことから、舞阪に揚がるワタリガニは浜名湖ものより大きく育っています。

一般的に舞阪もののワタリガニは大きなものが多く揃います。

「お店に活かしてあるから買いに来てね!」、ばあばは舞阪と浜名湖ものの雄踏港の仲買をしていますからさまざまな大きさのワタリガニを揃えています。

舞阪港ワタリガニとえんばいイカ 丸小水産ばあばのオススメ

イチローさん、これ食べてみて。ばあばがススメテくれたのは舞阪名物のイカの塩茹でです。

これを茹でて振る舞ってくれたのは干物のキモチ 『カネサン竹中水産の日常』こと舞阪の干物屋さんカネサン竹中水産の大将です。

水揚げされたばかりのヒイカ(アカイカ)をしらすを茹でる釜で茹でれば獲れたてイカの塩茹でのできあがり。
港で働く仲間のためにと振る舞ってくれています。

小さなヒイカはやわらかく、ぷっくりとふくらみ塩味がきいてお腹が空く味です。(大将ごちそうさん)

「浜名湖のカニも揃ってきていよいよ夏だね」というばあば、エビに加えカニも揃う浜名湖の夏が始まっています。

丸小水産(火曜定休)はこんなお店マップはこちらです。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港ワタリガニとえんばいイカ 丸小水産ばあばのオススメ
    コメント(0)