2016年01月17日08:24

穏やかに晴れ渡る海は冷えで水平線までくっきりと見えている南浜名湖の朝です。
まだ暗い海に出漁した舞阪のトラフグ漁、底曳き漁の漁師さんに続き、週末の海に挑戦する釣り船が今切を抜けていきます。
この時間奥浜名湖の棚から揚げた牡蠣を積んだ船が舞阪を目指し、海苔摘みの漁師さんが海苔棚を目指していきます。
弁天島のシンボル赤鳥居の脚は広い瀬の角に立っています。
今日の満潮は11:15分、干潮は18:14分の小潮の海です。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅200mの海道、ここが今切です。
全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
舞阪港の出漁情報は「舞阪港のお魚屋さん」こと中一水産がおしえてくれます。
全国が期待するトラフグ漁、深海の美魚を獲る底曳き漁が出漁しています。
舞阪しらす漁を出漁情報・競り場・しらす加工場からおしえてくれるのが「舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店のみなさんです。
今期の漁を終えています。
浜名湖から浜名湖海苔養殖をおしえてくれるのが「海その幸」こと氷川丸のみなさんです。

弁天島から臨む浅瀬の海苔棚です。
漁師さんは船の後ろに海苔摘み機を積んで海苔棚に向かいます。 海水温が低くなるこの時期から海苔が育ち摘みとりがはじまります。
海苔は浜名湖新海苔、生海苔として販売されます。
舞阪しらす干し・浜名湖新海苔・生海苔・浜名湖牡蠣のお買い物にお食事に、釣りに海辺の散策にお出かけください。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
おはよう!南浜名湖 1月17日 穏やかな海に挑戦する釣り船≫
カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

穏やかに晴れ渡る海は冷えで水平線までくっきりと見えている南浜名湖の朝です。
まだ暗い海に出漁した舞阪のトラフグ漁、底曳き漁の漁師さんに続き、週末の海に挑戦する釣り船が今切を抜けていきます。
この時間奥浜名湖の棚から揚げた牡蠣を積んだ船が舞阪を目指し、海苔摘みの漁師さんが海苔棚を目指していきます。
弁天島のシンボル赤鳥居の脚は広い瀬の角に立っています。
今日の満潮は11:15分、干潮は18:14分の小潮の海です。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅200mの海道、ここが今切です。
全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
舞阪港の出漁情報は「舞阪港のお魚屋さん」こと中一水産がおしえてくれます。
全国が期待するトラフグ漁、深海の美魚を獲る底曳き漁が出漁しています。
舞阪しらす漁を出漁情報・競り場・しらす加工場からおしえてくれるのが「舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店のみなさんです。
今期の漁を終えています。
浜名湖から浜名湖海苔養殖をおしえてくれるのが「海その幸」こと氷川丸のみなさんです。

弁天島から臨む浅瀬の海苔棚です。
漁師さんは船の後ろに海苔摘み機を積んで海苔棚に向かいます。 海水温が低くなるこの時期から海苔が育ち摘みとりがはじまります。
海苔は浜名湖新海苔、生海苔として販売されます。
舞阪しらす干し・浜名湖新海苔・生海苔・浜名湖牡蠣のお買い物にお食事に、釣りに海辺の散策にお出かけください。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。