2015年09月29日11:15

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の漁の多くは浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」での水揚げです。
前日の午後から夕方に網を降ろし、夜の潮で移動する魚やカニ・エビなどを獲る網には食習慣がないために未利用の魚も入ります。
ゴンズイです。
背びれと胸ビレに毒を持つ針を持つことから手で掴む触ることは禁物の海ナマズは、食べる習慣があるところではご馳走魚だといいます。
煮て焼いて汁にして唐揚げでも楽しめる脂がうまい白身魚は、残念ながら浜名湖に戻されています。

ほとんどのゴンズイは網を揚げた際に逃がされていますが、ときおりこうして港までやってきます。
大きなものはヒゲを持つ小さなナマズという姿、危険と知らなければ手にも乗せてみたいかわいらしさがあります。
多くはありませんがおいしいと聞けば未利用のままではもったいない。
どこか飲食店で使うことがあれば漁師さんの売り上げにも貢献しそうです。
海のナマズ、ゴンズイは幼魚時代は固まって泳ぎゴンズイ玉と呼ばれる真っ黒の集団となります。
利用されたらいいなと思う浜名湖の幸のひとつです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
浜名湖の未利用魚 海ナマズのゴンズイ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の漁の多くは浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」での水揚げです。
前日の午後から夕方に網を降ろし、夜の潮で移動する魚やカニ・エビなどを獲る網には食習慣がないために未利用の魚も入ります。
ゴンズイです。
背びれと胸ビレに毒を持つ針を持つことから手で掴む触ることは禁物の海ナマズは、食べる習慣があるところではご馳走魚だといいます。
煮て焼いて汁にして唐揚げでも楽しめる脂がうまい白身魚は、残念ながら浜名湖に戻されています。

ほとんどのゴンズイは網を揚げた際に逃がされていますが、ときおりこうして港までやってきます。
大きなものはヒゲを持つ小さなナマズという姿、危険と知らなければ手にも乗せてみたいかわいらしさがあります。
多くはありませんがおいしいと聞けば未利用のままではもったいない。
どこか飲食店で使うことがあれば漁師さんの売り上げにも貢献しそうです。
海のナマズ、ゴンズイは幼魚時代は固まって泳ぎゴンズイ玉と呼ばれる真っ黒の集団となります。
利用されたらいいなと思う浜名湖の幸のひとつです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。