2014年09月18日15:15

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚たちが行き来する、海ともいえる湖です。
海への海道今切から出漁する遠州灘の幸を水揚げする舞阪港市場に、今年もイセエビの季節がやってきました。
俊栄丸(としえいまる)の船長俊さんのイセエビです。
9月15日に解禁となった今年の舞阪イセエビ漁、今日一番船として出漁した俊栄丸の船長俊さんのイセエビが今年の初競りとなりました。

今日獲れたイセエビを見せていただきました。
遠州灘沿岸の刺し網漁では夏にガザミ、マゴチなどを穫っていますが、解禁と共にイセエビが加わり、市場を賑わせます。
刺し網はテグス(釣り糸)で編んだ長い網、潮の干満を利用してかかったイセエビを網から外すのは大変な仕事、カニより複雑なエビに絡んだ糸を一本づつはずして市場に出荷されます。

秋漁豊かな舞阪港に加わった舞阪のイセエビ、俊栄丸船長の俊さんに、明日からは僚船も加わるよとおしえていただきました。
舞阪のイセエビにご期待ください!
船長、取材させていただきありがとうございました。
※取材協力:浜名漁協 俊栄丸船長俊さん
※舞阪港漁師ブランドのお魚
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港俊栄丸 イセエビ漁解禁初漁の港≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん│☆舞阪港漁師ブランドのお魚

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚たちが行き来する、海ともいえる湖です。
海への海道今切から出漁する遠州灘の幸を水揚げする舞阪港市場に、今年もイセエビの季節がやってきました。
俊栄丸(としえいまる)の船長俊さんのイセエビです。
9月15日に解禁となった今年の舞阪イセエビ漁、今日一番船として出漁した俊栄丸の船長俊さんのイセエビが今年の初競りとなりました。

今日獲れたイセエビを見せていただきました。
遠州灘沿岸の刺し網漁では夏にガザミ、マゴチなどを穫っていますが、解禁と共にイセエビが加わり、市場を賑わせます。
刺し網はテグス(釣り糸)で編んだ長い網、潮の干満を利用してかかったイセエビを網から外すのは大変な仕事、カニより複雑なエビに絡んだ糸を一本づつはずして市場に出荷されます。

秋漁豊かな舞阪港に加わった舞阪のイセエビ、俊栄丸船長の俊さんに、明日からは僚船も加わるよとおしえていただきました。
舞阪のイセエビにご期待ください!
船長、取材させていただきありがとうございました。
※取材協力:浜名漁協 俊栄丸船長俊さん
※舞阪港漁師ブランドのお魚
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。