舞阪港活マダイ タイは平たい魚

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港活マダイ タイは平たい魚

南浜名湖は海の産地、夏休み前の漁を豊漁で終えた舞阪港は17日(日)から夏漁の再開に期待があがっています。
全国に誇る舞阪・新居しらす漁は夏しらす漁のはじまり、活魚・鮮魚は地域の自慢として取引されています。

舞阪港の活魚・鮮魚市場に豊かに水揚げされるマダイを見てみましょう。
マダイは赤い魚、魚の絵を描くとしたら、きっとマダイの形を描く私たちにお馴染みの魚がマダイです。

舞阪港活マダイ タイは平たい魚

マダイは真っ赤な体に目の上に青いシャドウを持ち、体に青い星を散りばめています。

タイという名を持つ魚は多くいますが、タイ科の魚は意外に少なくとはマダイ・チダイ・キダイ・ヘダイ・クロダイなど数種のみ、タイというめでたい名前を借りた魚が多くいることになります。

タイは横向きには美しい魚ですが、じつはこれほど平たい魚です。

舞阪港活マダイ タイは平たい魚

舞阪港で全てのタイを見ることができますが、マダイと混ざり多く獲れるのがチダイです。
真っ赤なマダイとよく似ていますが、エラ蓋のところに赤い色を持っています。血のように見えるからチダイです。

夏の舞阪港を彩る真っ赤な華、マダイやチダイ、美しいキダイ(レンコダイ)などが水揚げされています。

※取材協力:浜名漁協 幸福丸
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港活マダイ タイは平たい魚
    コメント(0)