舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか

カテゴリー │焼鳥「肥後」

舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか

南浜名湖は海の産地、漁師町舞阪の舞阪港に近い「やきとり肥後」は16時に開店すると共に、地元漁師さんが晩酌にやってきます。
明日の早朝からの漁のため、早い時間に晩酌する漁師さんがススメる肥後は、開業から40年、「舞阪の魚を楽しみたければ一年通え」といわれるほど地元に親しまれています。

肥後の大将が持つのが浜名湖の大粒のアサリ、去年は不漁で多くのファンから心配されましたが、今年は回復、さっそくとびっきりの食べ方を大将が紹介してくれます。

舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか

明日4月15日(火)、16:49分から静岡朝日テレビの人気情報番組「とびっきり!しずおか」で紹介されるのが、舞阪名物、やきとり肥後のアサリの天ぷらです。

アサリを生剥き(きむき)し、串にさしたこの肴は舞阪自慢の肴です、生剥きアサリは牡蠣にも似た味、密かにミルク香がするのが生貝の味です。

舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか

番組では復活した浜名湖のアサリを村田智啓さんがレポート、肥後を訪れた村田さんがこの味を紹介してくれます。
「これで500円ですか!」と村田さんが驚く肥後のメニューは、ほとんどが一品500円、明朗会計で舞阪の幸を楽しめるのが肥後の魅力です。

舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか

ゴロゴロ大きく育った浜名湖のアサリは春から夏が旬、殻に満ちた身を手剥きし、給水管を串に刺したアサリの天ぷらは舞阪自慢の肴です。
産地の味を産地の食べ方で、漁師さんが太鼓判を押す舞阪の味を明日の静岡朝日テレビ「とびっきりしずおか」でご覧ください。

やきとり肥後:浜松市西区舞阪町 舞阪2118−1−1 TEL: 053-592-7920

※取材協力:やきとり肥後(焼鳥肥後)
静岡朝日テレビ とびっきりしずおか
やきとり肥後の話題はこちらです。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(焼鳥「肥後」)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪自慢はやきとり肥後のアサリの天ぷら とびっきりしずおか
    コメント(0)