舞阪漁師 漁徳丸英治船長のトラフグ

カテゴリー │☆舞阪港漁師ブランドのお魚

舞阪漁師 漁徳丸英治船長のトラフグ

南浜名湖は海の産地、毎年10月から翌年2月末までの寒中の海
で漁するのが舞阪の高級魚、トラフグ漁です。

遠州灘に出漁したトラフグ漁船は、延長5kmもの底はえ縄に600
本ものエサをつけた仕掛けを海に曳き沈め、巻き上げます。
この漁を二回行い、午後の舞阪港に凱旋します。

舞阪港の漁徳丸の英治船長に、釣りあげた見事なトラフグを見せ
ていただきました。

舞阪漁師 漁徳丸英治船長のトラフグ

フグは船上で活かされ活魚として舞阪港の生簀に入れられ、泳い
だまま競りにかけられます。
トラフグは和を印象する紋を持ち、数キロまで成長します。
全国では養殖が進んでいますが、舞阪港のトラフグは高級な天然
もの、需要は地元だけでなく全国から求められています。

舞阪漁師 漁徳丸英治船長のトラフグ

南浜名湖あそび隊!が舞阪に事務所を開く前、舞阪港の漁の情報
を教えてくれたのが漁徳丸の英治船長、漁師さんが発信するブログ
で漁の魅力を教えていただきました。

そこでお願いしたのが英治船長のトラフグ漁への同行です。
2011年と2012年の二度、遠州灘のトラフグ漁をレポートさせていた
だいています。

漁徳丸遠州灘トラフグ漁2012 (22記事連載)
漁徳丸遠州灘トラフグ漁 (19記事連載)

二回の同行の他、アマダイ・手長エビ漁・深浅測量などにもお供して
います。
舞阪港漁徳丸英治船長のトラフグ、舞阪が誇る漁師ブランドのひとつ
です。

※取材協力:浜名漁協 漁徳丸英治船長
漁徳丸☆ROCK'N'ROLL RADIO☆
舞阪港トラフグ漁2013
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(☆舞阪港漁師ブランドのお魚)の記事

 
この記事へのコメント
突然失礼いたします。
あまりの嬉しさにコメントせずにはいられませんでした。

弊社雨合羽 マリンレリーをご愛用して頂きありがとうございます。
 英治船長様の写真を社内新聞に載せて、よりよい商品作りに励みます。

 栄治船長様もこれからも美味しいトラフグを私たちに届けて下さいませ♪
Posted by 尾崎産業 at 2015年03月23日 12:07
尾崎産業のみなさん、コメントいただいた件、漁徳丸の英治船長にお伝えいたしました。使用かまわないよということでしたよ。
いつもインターネット通販で御社製品を買い愛用されているそうです。舞阪の漁師さんにはまだまだ愛用されている方も多いと思います。英治船長の写真、原板ありますのでよかったら請求くださいね!
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2015年03月23日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪漁師 漁徳丸英治船長のトラフグ
    コメント(2)