2014年01月07日14:15

南浜名湖は海の産地、舞阪港を代表する漁といえばしらす漁、
舞阪港を出漁し遠州灘に二艘で網曳き獲ったしらすは、競り場
から加工場に運ばれ、即日加工されて全国に送られています。
競り場の様子を紹介いたしましょう。
競り場に並ぶ青い色の籠は「ボウラ」と呼ばれるしらすの水揚げ
容器、ボウラには水揚げした船名が書かれています。
競り場の中心に立つのは浜名漁協の札読み(競り人)の江間さ
ん、競りを行うのは舞阪のしらす干し・海苔販売の名店のご主人
さんたちです。
しらすは競り落とされると待っているトラックが新鮮なまま加工場
に運びます。

札読みの江間さんは次に競る船名とボウラの数を告げ、札を集め
ます。
その数と落札価格などを記入するのが帳付けの渥美さん浜名漁
協の職員さんです。

札が集まると落札した金額と落札者を、市場の隅々まで聞こえる
喉で江間さんが告げていきます。
落札した店は札をボウラに乗せ、入ってくるトラックへの目印として
います。

昨年末、はまぞう動画チームのみなさんが、舞阪しらすの活気と迫
力を取材編集した舞阪しらすプロモーション動画を公開していただい
ています。
※http://www.youtube.com/watch?v=QSEA_jVhUP4
市場の様子をご覧いただけますのでご覧ください。
※取材協力:浜名漁協
※舞阪しらす漁2013
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪しらすプロモーション動画 出漁から加工まで≫
カテゴリー │舞阪しらす漁2013年度

南浜名湖は海の産地、舞阪港を代表する漁といえばしらす漁、
舞阪港を出漁し遠州灘に二艘で網曳き獲ったしらすは、競り場
から加工場に運ばれ、即日加工されて全国に送られています。
競り場の様子を紹介いたしましょう。
競り場に並ぶ青い色の籠は「ボウラ」と呼ばれるしらすの水揚げ
容器、ボウラには水揚げした船名が書かれています。
競り場の中心に立つのは浜名漁協の札読み(競り人)の江間さ
ん、競りを行うのは舞阪のしらす干し・海苔販売の名店のご主人
さんたちです。
しらすは競り落とされると待っているトラックが新鮮なまま加工場
に運びます。

札読みの江間さんは次に競る船名とボウラの数を告げ、札を集め
ます。
その数と落札価格などを記入するのが帳付けの渥美さん浜名漁
協の職員さんです。

札が集まると落札した金額と落札者を、市場の隅々まで聞こえる
喉で江間さんが告げていきます。
落札した店は札をボウラに乗せ、入ってくるトラックへの目印として
います。

昨年末、はまぞう動画チームのみなさんが、舞阪しらすの活気と迫
力を取材編集した舞阪しらすプロモーション動画を公開していただい
ています。
※http://www.youtube.com/watch?v=QSEA_jVhUP4
市場の様子をご覧いただけますのでご覧ください。
※取材協力:浜名漁協
※舞阪しらす漁2013
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。