浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ

南浜名湖は海の産地、冬の遠州灘の風や波に寄せられて浜
名湖に入ってきたのでしょうか、浜名湖の幸を水揚げする今朝
の雄踏(ゆうとう)港市場には、珍しくタチウオが水揚げされて
います。

口をあければ牙ともいえる鋭い歯を持つタチウオは、遠州灘の
深みに棲む魚、こんな魚も今切を通じて浜名湖に入ってくるこ
とがあります。

浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ

タチウオはご存じ、刺身や煮付けでいただく魚、魚の大きさを
現わすのに魚体の高さに指をあて、指何本かの太さで表わす
ことがあります。今朝のタチウオは見事な指四本サイズで脂
がのった見事なものでした。

浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ

浜名湖の(遠州灘の)カマスです。
秋冬においしくなるカマスは、そのまま食べるよりひと手間かけ
て開き、一夜干しすることで旨みが凝縮する魚、浜名湖では本
カマスと呼ばれるアカカマス、少し水っぽいミズカマスが揚がって
います。

浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ

遠州灘では初春の漁魚とされるサヨリがあがっています。
サヨリは細魚と書くほど細長い魚、舌のクチバシの先に紅が美
しい魚、刺身や焼き物でいただきます。

まだまだ豊漁が続く浜名湖の漁、人気のハゼの他にもこのような
美魚たちが水揚げされています。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙
雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖の細長い魚 タチウオ・カマス・サヨリ
    コメント(0)