2013年10月02日14:15

浜名湖のアサリを復活させよう!
今春激減した浜名湖のアサリを復活させる取り組みを始めたの
は浜名湖のアサリ漁師さんの組合「浜名漁協採貝組合連合会」
のみなさんです。
アサリ復活には二つの方法が採られ、一つは既に新聞紙上でも
成功が報告されたアサリの人工採苗、アサリを卵(ラン)から稚貝
まで育て、9月25日に浜名湖の漁場へと放流が終わりました。
もう一つの取り組みはアサリの天然採苗という方法です。

天然採苗とは、浜名湖に浮遊する自然のアサリの卵や幼生に育ち
やすい環境を作り、そこで稚貝を育てることをいいます。
浜名湖では砂利などを入れた袋を浅い湖底に沈めて経過を観察し
ています。
浜名漁協採貝組合連合会は、本所(舞阪)を含む八支所があり、
六月にそれぞれのアサリ漁場で天然採苗を行っています。

現在各支所毎に設置した天然採苗の結果を集めていますが、本所
は「しおや(渚園の北側の瀬)」と呼ばれる瀬に天然採苗の袋を置
いています。
写真はそのうち、ペットボトルを入れて袋が沈みにくく工夫したもの。

設置した袋には砂利のみのもの、成功例を持つケアシェル(牡蠣殻
を砕き固めたもの)を入れたものなど、それぞれからサンプルを取り、
その中の稚貝の数を数えてゆくのです。
※取材協力:浜名漁協採貝組合連合会
※浜名湖のアサリ復活 アサリ種苗
浜名湖のアサリ復活 天然採苗の成果≫
カテゴリー │☆浜名湖のアサリ復活作戦 アサリ種苗

浜名湖のアサリを復活させよう!
今春激減した浜名湖のアサリを復活させる取り組みを始めたの
は浜名湖のアサリ漁師さんの組合「浜名漁協採貝組合連合会」
のみなさんです。
アサリ復活には二つの方法が採られ、一つは既に新聞紙上でも
成功が報告されたアサリの人工採苗、アサリを卵(ラン)から稚貝
まで育て、9月25日に浜名湖の漁場へと放流が終わりました。
もう一つの取り組みはアサリの天然採苗という方法です。

天然採苗とは、浜名湖に浮遊する自然のアサリの卵や幼生に育ち
やすい環境を作り、そこで稚貝を育てることをいいます。
浜名湖では砂利などを入れた袋を浅い湖底に沈めて経過を観察し
ています。
浜名漁協採貝組合連合会は、本所(舞阪)を含む八支所があり、
六月にそれぞれのアサリ漁場で天然採苗を行っています。

現在各支所毎に設置した天然採苗の結果を集めていますが、本所
は「しおや(渚園の北側の瀬)」と呼ばれる瀬に天然採苗の袋を置
いています。
写真はそのうち、ペットボトルを入れて袋が沈みにくく工夫したもの。

設置した袋には砂利のみのもの、成功例を持つケアシェル(牡蠣殻
を砕き固めたもの)を入れたものなど、それぞれからサンプルを取り、
その中の稚貝の数を数えてゆくのです。
※取材協力:浜名漁協採貝組合連合会
※浜名湖のアサリ復活 アサリ種苗