浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む

カテゴリー │☆浜名湖のアサリ復活作戦 アサリ種苗

浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む

浜名湖のアサリを復活させよう!

浜名漁協採貝組合連合会のアサリ人工種苗と、天然採苗事業
の初年度の成功をお伝えしてまいりましたが、その結果から新
たな取り組みがはじまりました。

弁天島の鳥居がある「いかり瀬」はご存じ弁天島の潮干狩り場
として賑わうところ、今春はアサリの激減から、弁天島遊船組合
(間瀬泰成組合長)は浜名湖の他の遊船組合と共に中止を勇断、
資源保護の年となりました。

浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む

採貝組合連合会(山本兼三会長)から天然採苗事業の成功とそ
の方法を聞き、弁天島遊船組合は、潮干狩り場での天然採苗を
始めようと準備、本日(10/9)、鳥居西側の瀬に設置を行いました。

浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む

採貝組合連合会の行った天然採苗は、砂利入りの袋、ケアシェル
(牡蠣を砕き砂利状に固めたもの)で実験されましたが、遊船組合
は三種の大きさ違いの砂利を用意、総計で150袋1トン分を二回に
分けて設置します。

浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む

アサリは年に二度、5月と10月に卵(ラン)と精子を海に放出します。
この時期に弁天島の潮干狩り場に設置する天然採苗の袋が幼生
のゆりかごとなり、稚貝まで育てるかを遊船組合は今後調査して
いきます。
目指すは浜名湖の潮干狩り場の復活と、育てる潮干狩り場への
挑戦です。

弁天島の瀬に向かいます。

※取材協力:弁天島遊船組合
浜名湖のアサリ復活 アサリ人工種苗



同じカテゴリー(☆浜名湖のアサリ復活作戦 アサリ種苗)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のアサリ復活 弁天島遊船組合も天然採苗に取り組む
    コメント(0)