浜名湖ドウマンの実力 巨大なツメを召し上がれ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖ドウマンの実力 巨大なツメを召し上がれ

南浜名湖は海の産地、浜名湖の秋はカニとエビの秋、雄踏(ゆうとう)
港市場には、雄踏・村櫛・庄和・和田などの漁師さんが秋熟れるエビ
やカニを水揚げしています。

ドウマンのツメです(オス)

指と比べていただければ一目瞭然、その巨大さとカニ爪に詰った身の
多さを想像していただけるかと思います。
ドウマン(トゲノコギリガザミ)は南方のカニで、土佐などで多く獲れる
カニですが、浜名湖は生息の北限とされています。

先日フィリピンのお客さんに聞けばやはり南方のカニ、フィリピンでも
大人気のカニだと教えていただきました。

浜名湖ドウマンの実力 巨大なツメを召し上がれ

ドウマンはガザミ(ワタリガニ)よりやや海岸に近い泥深いところに棲む
ため、浜名湖料理店やドウマンを扱う魚屋さんでは、生簀に何日か生
かして販売していますが、もちろん水揚げそのままでも蒸して食べるこ
とができます。

ガザミより濃い味を楽しめるドウマン、秋と共に熟れて身を詰らせてい
き、ズッシリと持ち重りのするものが手に入ります。

浜名湖料理店でお楽しみいただく、浜名湖周辺のお魚屋さんで手にい
れて秋のご馳走としてお楽しみください。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 庄司さん 
雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖ドウマンの実力 巨大なツメを召し上がれ
    コメント(0)