2013年06月18日18:01

一年に二度、6月と12月に海の産地南浜名湖を離れ、13年イベント
レポートを担当しています「森のアウトレット」に通っています。
森のアウトレットとは、天竜美林の広がる浜松市天竜区(旧天竜市)
の製材所や原木関連のみなさん、加工品を製造するみなさんが集ま
り活動する「テンダス(天竜材を世に出す会」が開催する、天竜区西
鹿島の製材所を開放し、本物の木に触れ、購入いただこうと開催し
ているイベントです。
海の産地舞阪の「舞阪漁港えんばい朝市」と同様、山の幸の魅力
を広報するイベントです。
毎回取材を行い、近年はフォトコラージュレポートという形で、報告と
共に次回のご来場前にイベントを知っていただき、ご来場いただけ
るようその魅力をインターネットレポートにまとめています。
※第26回森のアウトレットレポートはこちらです。

本物の海やその幸を広く知っていただこうと、漁師さん漁協のみなさん
仲買さん、多くのみなさんにお教えをいただき活動しています「南浜名
湖あそび隊!」ですが、ここでは森のプロと共に過ごし、その魅力を伝
えたいと活動しています。
じつは会場で声をかけていただいたご家族は海の産地で出会う漁師
さんがいらっしゃいました。
もう何年もお子さんたちと楽しんでいるイベントだと話していただきま
した。

※テンダス:http://www.tendas.net/
海の幸と山の幸、どちらの産地も往復して広くその魅力を伝えること
を微力ながら励んでいこうと思っています。
天竜美林の本物の木と人の魅力、海の産地のお魚と人、その魅力を
伝えてまいります。
※取材協力:テンダス(天竜材を世に出す会)
海から森へのご招待 森のアウトレットレポート≫
カテゴリー │テンダス森のアウトレット

一年に二度、6月と12月に海の産地南浜名湖を離れ、13年イベント
レポートを担当しています「森のアウトレット」に通っています。
森のアウトレットとは、天竜美林の広がる浜松市天竜区(旧天竜市)
の製材所や原木関連のみなさん、加工品を製造するみなさんが集ま
り活動する「テンダス(天竜材を世に出す会」が開催する、天竜区西
鹿島の製材所を開放し、本物の木に触れ、購入いただこうと開催し
ているイベントです。
海の産地舞阪の「舞阪漁港えんばい朝市」と同様、山の幸の魅力
を広報するイベントです。
毎回取材を行い、近年はフォトコラージュレポートという形で、報告と
共に次回のご来場前にイベントを知っていただき、ご来場いただけ
るようその魅力をインターネットレポートにまとめています。
※第26回森のアウトレットレポートはこちらです。

本物の海やその幸を広く知っていただこうと、漁師さん漁協のみなさん
仲買さん、多くのみなさんにお教えをいただき活動しています「南浜名
湖あそび隊!」ですが、ここでは森のプロと共に過ごし、その魅力を伝
えたいと活動しています。
じつは会場で声をかけていただいたご家族は海の産地で出会う漁師
さんがいらっしゃいました。
もう何年もお子さんたちと楽しんでいるイベントだと話していただきま
した。

※テンダス:http://www.tendas.net/
海の幸と山の幸、どちらの産地も往復して広くその魅力を伝えること
を微力ながら励んでいこうと思っています。
天竜美林の本物の木と人の魅力、海の産地のお魚と人、その魅力を
伝えてまいります。
※取材協力:テンダス(天竜材を世に出す会)