浜名湖雄踏港 ナマコマナマココノワタコノコ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん浜名湖生き物みつけ隊!

浜名湖雄踏港 ナマコマナマココノワタコノコ

南浜名湖は海の産地、南浜名湖の最南端の今切で遠州灘と繋がる
浜名湖は潮の干満の影響を強く受ける海とも言える湖です。

浜名湖ものと呼ばれるブランド魚、カニ、エビなどを水揚げするのが
雄踏港市場です。

「うわっ!ナマコだ」、苦手な人はその姿だけでも驚きますが、好きな
人は舌なめずりするというご馳走の登場です。

なまこは古くは「こ」と呼ばれていました。そこで珍味好きの人なら知る
ナマコのはらわたを「コノワタ」と呼び、卵巣は「コノコ」と呼ぶ、ナマコ
は生のこだということになります。

浜名湖雄踏港 ナマコマナマココノワタコノコ

水の中にいればゆるりと活きていますが、水からあげればキュッと引き
締まり、その形や堅さまで変るというナマコたちです。
アカナマコとアオナマコが多いそうですが、続けて書けば「ナマコマナ
マココノワタコノコアオナマコアカナマコ」などと舌を噛みそうです。

酢にして食べるナマコの食感すばらしく、コはコリコリと楽しめる楽しみ
肴でもあるのです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 

南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖雄踏港 ナマコマナマココノワタコノコ
    コメント(0)