2013年04月29日07:05

南浜名湖は海の産地、浜名湖にはこれからの季節さまざまなカレイ
類が水揚げされます。
冬はヒラメの季節ですが、夏はカレイ類の季節となるのです。
カレイ類の中に、二種の出目な仲間たちを紹介いたしましょう。
最初の出目、カエルのようにでっぱった目をしたこの魚は「シタビラメ」
の仲間「シマウシノシタ」です。
全身にシックな縞を持つこの魚は、生命力が強く水揚げされた後も
体を反り返しては動きます。
こう見えても美味しい刺身になる魚として料理屋さんが仕入れてゆく
魚です。
※シマウシノシタの話題はこちらです。

魚の目玉の多くは緑や深い青の目玉です。
こちらの魚も見事な出目、小型のカレイの「メイタガレイ」です。
シマウシノシタに負けずメイタガレイも体を反らせる活きのよさを見せ
てくれます。
メイタガレイは目の間にトゲがあり(写真でも畳んだトゲが見えますね)
不用意に触るととても痛いと言われています。
※メイタガレイの話題はこちらです。
魚をじっと観察すれば面白いことに気付くのです。
出目な魚は元気でお刺身にしてうまい。こちらも料理店向けの魚として
人気があります。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
浜名湖のカエルの目 シマウシノシタ メイタガレイ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、浜名湖にはこれからの季節さまざまなカレイ
類が水揚げされます。
冬はヒラメの季節ですが、夏はカレイ類の季節となるのです。
カレイ類の中に、二種の出目な仲間たちを紹介いたしましょう。
最初の出目、カエルのようにでっぱった目をしたこの魚は「シタビラメ」
の仲間「シマウシノシタ」です。
全身にシックな縞を持つこの魚は、生命力が強く水揚げされた後も
体を反り返しては動きます。
こう見えても美味しい刺身になる魚として料理屋さんが仕入れてゆく
魚です。
※シマウシノシタの話題はこちらです。

魚の目玉の多くは緑や深い青の目玉です。
こちらの魚も見事な出目、小型のカレイの「メイタガレイ」です。
シマウシノシタに負けずメイタガレイも体を反らせる活きのよさを見せ
てくれます。
メイタガレイは目の間にトゲがあり(写真でも畳んだトゲが見えますね)
不用意に触るととても痛いと言われています。
※メイタガレイの話題はこちらです。
魚をじっと観察すれば面白いことに気付くのです。
出目な魚は元気でお刺身にしてうまい。こちらも料理店向けの魚として
人気があります。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。