2013年04月04日11:15

南浜名湖は海の産地、舞阪港市場は主に遠州灘や沖の魚を水
揚げし、雄踏(ゆうとう)港・鷲津港市場は浜名湖の魚を水揚げす
る市場です。
舞阪港市場は早朝出漁した船が午前遅くから午後に水揚げする
のに対し、雄踏・鷲津は早朝出漁の船が朝6:30頃から水揚げし、
7月過ぎから市場が開きます。

雄踏港市場の特徴は、舞阪港が魚をkg単位で競るのに対し、籠
や活魚を入れたケース毎に競る方式、一匹魚やイカをより近くで
見せていただけます。
雄踏港市場に通えば浜名湖を泳ぐハシリの、旬の魚を知ることが
できるのです。

3月26日に開始となった浜名湖の伝統漁「角立て網」で獲れるさま
ざまな魚が揚る雄踏港は日に日に賑やかになってきています。
振り返っているのが雄踏港市場の競りを仕切る野島さん(浜名漁
協)、魚の籠の周りには仲買さん、漁師さんが囲んでいます。
そのぐるりを囲み、魚を見せていただきます。

雄踏港市場でさまざまな魚を教えていただいるのが「雄踏港市場
三人娘」の仲買のお母さんたち、ヤマサさん、マルキさん、丸小水
産のばあばです。
浜名湖の魚のハシリや旬、女性ならではの料理方法までを教えて
いただいています。
浜名湖の男たちは働きもの、そして女性もさらに働きもの、朝の市
場で楽しい魚談義を聞かせていただいています。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 ヤマサ・マルキ・丸小水産のば
あば
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
雄踏港市場 賑わう朝一番の市場≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、舞阪港市場は主に遠州灘や沖の魚を水
揚げし、雄踏(ゆうとう)港・鷲津港市場は浜名湖の魚を水揚げす
る市場です。
舞阪港市場は早朝出漁した船が午前遅くから午後に水揚げする
のに対し、雄踏・鷲津は早朝出漁の船が朝6:30頃から水揚げし、
7月過ぎから市場が開きます。

雄踏港市場の特徴は、舞阪港が魚をkg単位で競るのに対し、籠
や活魚を入れたケース毎に競る方式、一匹魚やイカをより近くで
見せていただけます。
雄踏港市場に通えば浜名湖を泳ぐハシリの、旬の魚を知ることが
できるのです。

3月26日に開始となった浜名湖の伝統漁「角立て網」で獲れるさま
ざまな魚が揚る雄踏港は日に日に賑やかになってきています。
振り返っているのが雄踏港市場の競りを仕切る野島さん(浜名漁
協)、魚の籠の周りには仲買さん、漁師さんが囲んでいます。
そのぐるりを囲み、魚を見せていただきます。

雄踏港市場でさまざまな魚を教えていただいるのが「雄踏港市場
三人娘」の仲買のお母さんたち、ヤマサさん、マルキさん、丸小水
産のばあばです。
浜名湖の魚のハシリや旬、女性ならではの料理方法までを教えて
いただいています。
浜名湖の男たちは働きもの、そして女性もさらに働きもの、朝の市
場で楽しい魚談義を聞かせていただいています。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 ヤマサ・マルキ・丸小水産のば
あば
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。