舞阪港 シゲ ヨロイイタチウオ

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港 シゲ ヨロイイタチウオ

南浜名湖 舞阪港は遠州灘の幸を水揚げする産地として知られて
います。最も有名な舞阪しらすは現在冬の休漁中、3月下旬から
の新年度の漁が期待されています。

冬の舞阪で活躍するのは共栄丸など一艘曳きの底曳き漁、舞阪
沖の遠州灘の深海に網を曳く船が産地南浜名湖を賑わせてい
ます。

「シゲ」(市場名)です。

種名を「ヨロイイタチウオ」というソコダラ系のこの魚は大きく、尾の
先が細くなっている魚、鍋物などに活用される冬のご馳走魚のひ
とつです。

舞阪港 シゲ ヨロイイタチウオ

底曳き漁では量がまとまる「チョウカ」などと共に水揚げされ、その
大きさと形でひと目でそれとわかる魚です。

量はありませんが、大きさとおいしさで冬の舞阪で珍重されてい
ます。

珍しい魚が多く揚がる底曳き漁の魚、港近隣だけで消費されてい
ますが、おいしさを広げたい魚のひとつです。
見かけましたらお楽しみください。

※取材協力:浜名漁協 共栄丸



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 シゲ ヨロイイタチウオ
    コメント(0)