舞阪しらす漁 今期最終漁の日吉丸

カテゴリー │遠州舞阪シロコ船

舞阪しらす漁 今期最終漁の日吉丸

※大きな写真はこちらです。

昨年の春3月21日に春の海に出漁をはじめた舞阪のシロコ船(しら
す漁船)は一昨日1月13日に今期の漁を終えました。

しらす加工の丸昌河合商店「舞阪しらす親分一家」のみなさんから
最終漁のお知らせをいただき、舞阪港で最終漁の船の凱旋を見る
ことができました。

「日吉丸」です。

一年の10ヶ月、暗い夜明け前の舞阪を出漁し、日の出を待って広く
遠州灘に網を曳く漁の今期最終日の海から日吉丸が凱旋します。

舞阪しらす漁 今期最終漁の日吉丸

大きな写真はこちらです。

舞阪ではしらす漁船を「シロコ船」と呼び、乗り込む漁師さんを「乗り
子さん」と呼んでいます。
網を降ろし曳き、網を巻いて揺れる船の上で、しらすを水揚げする
舞阪の活気を背負う男たちが乗り込んでいます。

今期のしらす漁を終えたシロコ船は、これから二ヶ月間の休み、最終
日は水揚げの後、網を降ろす作業が待っています。
これは別にお伝えいたします。

※取材協力:浜名漁協 日吉丸



同じカテゴリー(遠州舞阪シロコ船)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪しらす漁 今期最終漁の日吉丸
    コメント(0)