2012年12月03日07:05

冬はじまりの遠州灘沖の深みに網を曳く底曳き船の共栄丸の
みなさんが水揚げする魚は舞阪名物メヒカリや手長エビ(アカ
ザエビ)だけではありません。
イカの類が混ざり市場を賑わせています。
「ケンサキイカ」です。
やや小型ながら旨いイカとして知られるケンサイイカはご馳走
イカ、舞阪に水揚げされるイカの中でもトップクラスの人気を
持っています。

こちらはご存知「スルメイカ」です。
遠州灘沖では遊漁船での釣りでも楽しまれるスルメイカ、釣れ
ばすぐに開いて干しながら帰ってくるのを見ることができます。
冬の炬燵で暖まり、焼いたスルメで一杯、私たちに最もなじみ
の深い肴のひとつです。
北海道のイカソーメンはこのイカで造られるそうです。
誰でも大好き、遠州灘のイカのそろい踏みです。
※取材協力:浜名漁協 共栄丸
舞阪港 ケンサキイカ スルメイカ≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

冬はじまりの遠州灘沖の深みに網を曳く底曳き船の共栄丸の
みなさんが水揚げする魚は舞阪名物メヒカリや手長エビ(アカ
ザエビ)だけではありません。
イカの類が混ざり市場を賑わせています。
「ケンサキイカ」です。
やや小型ながら旨いイカとして知られるケンサイイカはご馳走
イカ、舞阪に水揚げされるイカの中でもトップクラスの人気を
持っています。

こちらはご存知「スルメイカ」です。
遠州灘沖では遊漁船での釣りでも楽しまれるスルメイカ、釣れ
ばすぐに開いて干しながら帰ってくるのを見ることができます。
冬の炬燵で暖まり、焼いたスルメで一杯、私たちに最もなじみ
の深い肴のひとつです。
北海道のイカソーメンはこのイカで造られるそうです。
誰でも大好き、遠州灘のイカのそろい踏みです。
※取材協力:浜名漁協 共栄丸