2012年11月17日07:05

南浜名湖 雄踏港市場は浜名湖の魚が水揚げされる港です。
頭が大きなコチとも似ている魚が水揚げされました。
「アユカケ」です。
カザゴ目カジカ科というように鮎などと同じく海から河に遡上
して暮らす魚の一種です。
面白い名前どおりに、この大型のハゼのような魚は鰓(えら)
とその近くにトゲを持ち、これで鮎をひっかけてつかまえると
いう魚、アユカケは鮎をひっかけるところから名づけられてい
ます。

大きな頭のこの魚、市場にも滅多に登場しないと聞きました
が、鮎と同様浜名湖で獲れることがある。
海の塩分に近い浜名湖は汽水湖でもある。
面白い魚を見つけられるのも700種類もの魚介類が棲むとい
う浜名湖の魅力のひとつなのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸小水産
浜名湖 アユカケ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖 雄踏港市場は浜名湖の魚が水揚げされる港です。
頭が大きなコチとも似ている魚が水揚げされました。
「アユカケ」です。
カザゴ目カジカ科というように鮎などと同じく海から河に遡上
して暮らす魚の一種です。
面白い名前どおりに、この大型のハゼのような魚は鰓(えら)
とその近くにトゲを持ち、これで鮎をひっかけてつかまえると
いう魚、アユカケは鮎をひっかけるところから名づけられてい
ます。

大きな頭のこの魚、市場にも滅多に登場しないと聞きました
が、鮎と同様浜名湖で獲れることがある。
海の塩分に近い浜名湖は汽水湖でもある。
面白い魚を見つけられるのも700種類もの魚介類が棲むとい
う浜名湖の魅力のひとつなのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸小水産