今切秋 トラフグ船団凱旋

カテゴリー │遠州舞阪チャカ船

今切秋 トラフグ船団凱旋

大きな写真はこちらです

舞阪港の夜明け前、クジ引きで漁場を決めたチャカ船たちが出
漁していきます。
10月から翌年2月末までの漁期に遠州灘に出漁するトラフグ船
団たちです。

競り時間ギリギリまで遠州灘沿岸で漁をした船団が今切に凱旋
してきます。

「報神丸」です。

チャカ船とは魚種・漁法豊かに通年でさまざまな漁を行う船のこと、
遠く黒潮のカツオ漁、サヨリ、サワラ、トラフグ、アマダイに手長エ
ビなどを獲り舞阪港の活気を支えています。

今切秋 トラフグ船団凱旋

大きな写真はこちらです

「武丸」です。

チャカ船は漁により装備を変え、網やはえ縄など漁具を変えて出
漁します。沿岸から黒潮の沖まで漁場もさまざま、ほぼ5トン以下
のの船がこの漁にあたります。

今切秋 トラフグ船団凱旋

※大きな写真はこちらです

「俊栄丸」です。

俊栄丸は別名「金治丸」とも呼ばれる親子船、親子で遠州灘を行く
船が活きのトラフグを満載して凱旋します。

舞阪港の昼前、しらす船団とトラフグ船団が同じ今切を行き舞阪の
活気をあげているのです。

※写真:舞阪海幸彦さん



同じカテゴリー(遠州舞阪チャカ船)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今切秋 トラフグ船団凱旋
    コメント(0)