浜名湖 秋の活魚 アオリイカ カワハギ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖 秋の活魚 アオリイカ カワハギ

朝夕に「寒さ」を感じる頃、浜名湖も秋本番、秋熟れた魚たちが
水揚げされています。

今年生まれたイカはまだ小さいものの、ねっとりと籠に横たわる
ような色っぽいイカが登場しています。

「アオリイカ」です。

浜名湖の高級イカのアオリイカは目のまわりを緑のシャドウで
化粧するオシャレイカ、その姿と柔らかな身に人気が集まります。

浜名湖 秋の活魚 アオリイカ カワハギ

秋の木の葉のように色づくのはこの魚、「カワハギ」です。
獲れたところのエサの影響だと言われますが、オレンジに色づ
くものの中に、緑色の葉のようなものもいるのです。

名前が捌く様子を表すカワハギは、皮を切り糸口をつければ、そ
のザラザラとした皮を脱がすようにくるりと剝いてしまえます。
あとは刺身、大きな肝を溶いていただきます。

秋熟れる浜名湖はご馳走魚が泳いでいるのです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖 秋の活魚 アオリイカ カワハギ
    コメント(0)