2012年08月12日16:15

浜名湖の魚やカニ、エビなど「浜名湖もの」が水揚げされる雄踏港
にタコ獲り名人が小船でやってきます。
浜名湖に蛸(たこ)?と思われ方も多いと思われますが、近年浜名
湖はタコが増え、堤防釣りなどの対象としても大変人気があがって
います。
「浜名湖のタコを食べると他のは食べられないよ」と言われる浜名
湖ブランドともなっているタコです。

タコ獲り名人はタコ壺で獲っていますが、今年は小さいながらも量
は多く獲れるといいます。
市場には網袋に二匹づつ入れて競りにかけられています。

名人の船にはおびただしいアサリや貝類、ときには牡蠣の殻が転
がっていますが、タコたちはタコ壺にまわりの貝を持込み食べてい
るそうで、一緒に貝殻が揚がってくるのです。
「さすがに牡蠣(かき)は開けられないみたいだよ」と名人は笑いま
す。

小さ目で皿サイズのタコは、頭(胴)をひっくり返して肝を抜き、塩で
もんでヌメリをとり、塩水を沸騰させた鍋に脚先から入れる。
するとクルクルと蛸の脚は丸まり、湯に落とせば真っ赤に茹であが
ります。10分ほど煮ればみんな大好き茹でダコのできあがりです。
浜名湖の豊富なカニやエビを食べ、大きなあさりまで食べて育つ
美食家の浜名湖ダコ、みなさんも召し上がってみてください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 タコ獲り名人
浜名湖 タコ獲り名人≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖の魚やカニ、エビなど「浜名湖もの」が水揚げされる雄踏港
にタコ獲り名人が小船でやってきます。
浜名湖に蛸(たこ)?と思われ方も多いと思われますが、近年浜名
湖はタコが増え、堤防釣りなどの対象としても大変人気があがって
います。
「浜名湖のタコを食べると他のは食べられないよ」と言われる浜名
湖ブランドともなっているタコです。

タコ獲り名人はタコ壺で獲っていますが、今年は小さいながらも量
は多く獲れるといいます。
市場には網袋に二匹づつ入れて競りにかけられています。

名人の船にはおびただしいアサリや貝類、ときには牡蠣の殻が転
がっていますが、タコたちはタコ壺にまわりの貝を持込み食べてい
るそうで、一緒に貝殻が揚がってくるのです。
「さすがに牡蠣(かき)は開けられないみたいだよ」と名人は笑いま
す。

小さ目で皿サイズのタコは、頭(胴)をひっくり返して肝を抜き、塩で
もんでヌメリをとり、塩水を沸騰させた鍋に脚先から入れる。
するとクルクルと蛸の脚は丸まり、湯に落とせば真っ赤に茹であが
ります。10分ほど煮ればみんな大好き茹でダコのできあがりです。
浜名湖の豊富なカニやエビを食べ、大きなあさりまで食べて育つ
美食家の浜名湖ダコ、みなさんも召し上がってみてください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 タコ獲り名人