浜名湖涼魚 カマス ミズカマス

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖涼魚 カマス ミズカマス

浜名湖の夏盛りを知らせる魚は多くありますが、誰もが知るこの魚
が夏の魚として雄踏港に水揚げされています。

「カマス」です。

市場で見れば同じように見える魚ですが、写真の上がミズカマス、
少し白っぽく身が柔らかいことから、揚げ物などに用いる魚です。
ミズカマスですが、市場では「ミズガマス」と濁って呼ばれています。

下が焼き物や干物などに用いられる「カマス」です。
見分け方は全体的に黄色味を帯びて尾ビレが黄色いものがカマス
だそうです。

カマスは開いて干したものが好まれますが、毎月第2第4土曜に開
催される舞阪干物朝市の「カネサン竹中水産」のカマスの干物は
見事なものです。

干しても赤みを持つように仕上げていると聞いています。

カマスと見れば干物を連想する、夏は軽く塩を感ずるカマスで一杯。
浜名湖の夏魚のひとつです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖涼魚 カマス ミズカマス
    コメント(0)