2012年08月09日07:05

浜名湖はご存知カニの獲れる湖、浜名湖ものと呼ばれる浜名湖の
カニが連日雄踏港市場に水揚げされています。
特別に大きなドウマンを含め、ガザミをはじめ多くのワタリガニ類の
カニが並んでいます。
ワタリガニとは最後脚がオールのようなヒレになり、泳ぐことができ
るカニをいいます。
「タイワンガザミ」です。
オスは美しい青色をしていることで一目で見分けられるタイワンガ
ザミは、ガザミよりやや安価でおいしいカニの一種です。
メスは地味な色のため、ガザミ(ササガニ)と混じると見分けがつき
にくいものですが、両方を並べて撮らせていただけました。

タイワンガザミのメスはガザミ(ササガニ)に比べて甲羅の模様が違
います。
白い筋模様があるガザミに対し、模様がほとんどないことで見分け
がつきます。
8月のお盆が近づきますが、秋にはさらに熟れてくる浜名湖のカニた
ち、旬から熟れに近づくこれからがぎっしり詰った身を楽しめる頃と
なるのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙
浜名湖 タイワンガザミのオスとメス≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖はご存知カニの獲れる湖、浜名湖ものと呼ばれる浜名湖の
カニが連日雄踏港市場に水揚げされています。
特別に大きなドウマンを含め、ガザミをはじめ多くのワタリガニ類の
カニが並んでいます。
ワタリガニとは最後脚がオールのようなヒレになり、泳ぐことができ
るカニをいいます。
「タイワンガザミ」です。
オスは美しい青色をしていることで一目で見分けられるタイワンガ
ザミは、ガザミよりやや安価でおいしいカニの一種です。
メスは地味な色のため、ガザミ(ササガニ)と混じると見分けがつき
にくいものですが、両方を並べて撮らせていただけました。

タイワンガザミのメスはガザミ(ササガニ)に比べて甲羅の模様が違
います。
白い筋模様があるガザミに対し、模様がほとんどないことで見分け
がつきます。
8月のお盆が近づきますが、秋にはさらに熟れてくる浜名湖のカニた
ち、旬から熟れに近づくこれからがぎっしり詰った身を楽しめる頃と
なるのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙