舞阪の賑わいつくる 舞阪夢倶楽部のソウルスープ

カテゴリー │えんばい朝市出店仲間たち

舞阪の賑わいつくる 舞阪夢倶楽部のソウルスープ

毎年5月から8月までの第3土曜日、舞阪港を開放して開催される
のが「舞阪漁港えんばい朝市」です。

毎回のように南浜名湖あそび隊!がオススメするのが舞阪のソウ
ルスープこと、「浜名湖海苔のお吸物」、作ってくれるのは会場奥の
テントに集まった「舞阪を賑やかにする」舞阪夢倶楽部のみなさん
です。

舞阪の「男の料理」でつくるスープには浜名湖海苔がブロックのまま
どっさりと投入されます。そこに大量の玉子を投入してかきまぜる。
そこに焼きたてのお餅が入る、朝ごはん抜きの腹に染み渡る朝市
の名物スープです。

舞阪の賑わいつくる 舞阪夢倶楽部のソウルスープ

7月のえんばい朝市では漁模様が合い、今年初めて生しらすが販売
されました。
そのトレトレの生しらすをたっぷりと投入したのがこのスープです。
名づけて舞阪のソウルスープ生しらす入り玉子とじ、港で食べる新鮮
そのものの朝のスープです。

舞阪の賑わいつくる 舞阪夢倶楽部のソウルスープ

舞阪夢倶楽部のみなさんは、なんと民間団体。舞阪を賑やかにしよう
と舞阪周辺のイベント、「舞阪朝市」などさまざまに参加されています。

和気藹々で仲間たちと楽しむテントでは、餅を焼く網にさまざまなみんな
のまかないまで乗っている。

舞阪夢倶楽部のテントは舞阪衆が立ち寄るテント、賑わいをつくるみな
さん自ら賑わっているテントで舞阪のソウルスープをお楽しみください。

来月の舞阪漁港えんばい朝市は8月18日(土)、早朝7時販売開始です
から早起きして朝ごはん抜きでお出掛けください。

※取材協力:舞阪漁港えんばい朝市実行委員会



同じカテゴリー(えんばい朝市出店仲間たち)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪の賑わいつくる 舞阪夢倶楽部のソウルスープ
    コメント(0)