2012年08月13日16:15

舞阪港を開放して毎年5月から8月の第3土曜日に開催するのが
「舞阪漁港えんばい朝市」、早朝7時販売開始の朝が早い舞阪の
自慢の朝市です。
今回はえんばい朝市にご来場のみなさんが必ず「おはよう」と出
会う2人のお母さんの登場です。
舞阪港には駐車場がありませんから、JR弁天島駅南側の弁天島
海浜公園駐車場に車を停めて歩いての来場になりますが、この
駐車場の料金(終日400円)が、なんと無料になるのです。

※写真に写っているのはスタッフカー、一般車両は入れません
舞阪港のこの入口の看板の裏側に、お母さんたちは座っています。
入口で駐車場の場所や、生しらす販売の有無などもこちらの受付
で案内しています。

有料駐車場に入れたお客様はここで無料券をいただけます。
ここを必ずとおってお母さんたちから受け取ってくださいね。
二人のお母さん、漁模様や天候により生しらすがない場合などは
「残念だ」とお叱りをいただくことも多いようですが、忙しい会場を
代表してニコニコと対応いただいています。
今月8月18日(土)は今年最後のえんばい朝市が開催されます。
早朝7時販売開始ですから、早起きしてご来場ください。
そして働き者のお母さんに「おはよう」と声をかけてくださいね!
えんばい朝市 受付のお母さん≫
カテゴリー │えんばい朝市出店仲間たち

舞阪港を開放して毎年5月から8月の第3土曜日に開催するのが
「舞阪漁港えんばい朝市」、早朝7時販売開始の朝が早い舞阪の
自慢の朝市です。
今回はえんばい朝市にご来場のみなさんが必ず「おはよう」と出
会う2人のお母さんの登場です。
舞阪港には駐車場がありませんから、JR弁天島駅南側の弁天島
海浜公園駐車場に車を停めて歩いての来場になりますが、この
駐車場の料金(終日400円)が、なんと無料になるのです。

※写真に写っているのはスタッフカー、一般車両は入れません
舞阪港のこの入口の看板の裏側に、お母さんたちは座っています。
入口で駐車場の場所や、生しらす販売の有無などもこちらの受付
で案内しています。

有料駐車場に入れたお客様はここで無料券をいただけます。
ここを必ずとおってお母さんたちから受け取ってくださいね。
二人のお母さん、漁模様や天候により生しらすがない場合などは
「残念だ」とお叱りをいただくことも多いようですが、忙しい会場を
代表してニコニコと対応いただいています。
今月8月18日(土)は今年最後のえんばい朝市が開催されます。
早朝7時販売開始ですから、早起きしてご来場ください。
そして働き者のお母さんに「おはよう」と声をかけてくださいね!