21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

カテゴリー │舞阪漁港えんばい朝市2012

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

南浜名湖 舞阪港を解放して5月から8月の第3土曜日に開催する
朝市が「舞阪港えんばい朝市(正式名舞阪漁港えんばい朝市)」
です。

今週末7月21日は今年3土目の朝市、早朝7時から販売開始され
ますから早起きの上、朝ごはんを食べる時間がありません。
でも大丈夫、朝市には舞阪自慢のご馳走が並びます。

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

えんばい朝市ぐるぐるマップでご覧いただく6番は、舞阪のお弁当、
手作りサンドイッチの店として釣り人や海辺の遊びに頼りになるお
店「Yショップ舞阪みなと店」、自慢のサンドイッチに加え、浜名湖
海苔巻きが登場します。 

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

新商品のおからのドーナツや、カツサンドも登場
朝市食べ歩きの朝ごはんやお昼にぴったりですね!

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

続く7番はおなじみ「丸吉の釜揚げ・しらす干し・浜名湖海苔」の
ブースです。舞阪往還通りのお店の自慢の品が並びます。
生鮮品を取り扱う丸吉さん、このブースはステキな揃いのエプロン
やバンダナのオシャレな女性が販売をしています。
元気のよさは丸吉ならではの新鮮さです。

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

元気の良い店が並ぶえんばい朝市でも一番!に元気な売り声
をあげるのが、舞阪小学校横の練り物の「魚秀」のみなさんが8
番です。

朝市名物の魚の練り物コロッケ「魚ロッケ」をはじめ白はんぺん
などを選んで買うことができます。
「魚ロッケ」は1枚から買うことができますから、食べ歩きにぴった
りです。

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

舞阪といえばアサリ、9番の場所でゴロゴロの大きなアサリを販
売するのが「山正水産」のみなさんです。
網袋いっぱいにはいったアサリを販売するほか、味見としてアツ
アツ酒蒸などのサービスがあります。

21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」

10番は舞阪のイベントには必ず登場する「手作りばあばの会」の
みなさんの「浜名湖香り焼き」がよい匂いをあげています。
焼き物名人と呼ばれるお母さんが、しらすをたっぷりとのせたお好
み焼きを焼いてくれます。
少しこぶりですから、これを買って食べながら会場を回りましょう。

朝ごはん抜きで出かけるえんばい朝市はご馳走めぐりの朝市でも
あります。週末は早起きしてお出かけください。



同じカテゴリー(舞阪漁港えんばい朝市2012)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
21日土曜日はご馳走並ぶ「えんばい朝市」
    コメント(0)