浜名湖涼魚 シャコ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖涼魚 シャコ

「昔は氷なんて豊富に使えないから活きのよい魚を捌くのは大変
だったんだよ」

浜名湖料理の「大むら屋」のご主人に市場で話しを聞きます。
「料理人は目で見て仕入れて料理まで一環してできなければいけ
ないよ」と料理人の心得を教えていただきました。

「今はね活きのよいものを氷で絞めることができるから、捌くときに
暴れないんだよ」

「シャコ」を見つけました。

シャコという名から「ガレージ(車庫)」などとシャレられる面白い生
き物ですが、とても危険なのだそうです。

浜名湖涼魚 シャコ

シャコを裏返すと大きなカマキリのような脚を持っています。

このカマ脚はとても協力で、うかつに持てば指を切られてしまうほど、
シャコはこのカマでカニの甲羅を破ったり、時には水槽を叩き割るほ
どの力を持っているそうです。

「持つのは危険だよ」

すっかり写真を撮らせていただいてから注意をいただきました。
ゾゾッと涼しくなるシャコの写真撮り、これからは危険危険と覚えてお
きましょう。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖涼魚 シャコ
    コメント(0)