2012年07月15日07:05

南浜名湖 弁天島の潮干狩りで採るアサリの中に、大きなハマグ
リが混ざることがあります。
ハマグリを見たことのない人も多く、大きなツルツルの殻を持つ
この貝はなに?と潮干狩りの船頭さんに聞き、ハマグリだと知って
喜んで持ち帰る様子をよく見かけます。
週末の雄踏港市場に大きなおおきなハマグリが水揚げされました。
漁師さんの許可をいただき、最も大きなハマグリを市場見学の女
性の手に乗せていただきました。こんなに大きいのです。

浜名湖はかつてハマグリが大量に採れ、名産となっていました。
弁天島の旧き景色の中に、焼きハマグリを売る店が並んでいたと
聞いています。
その後、海とつながる今切からの潮の流入漁や塩分濃度が変わり、
今はアサリに適した潮となっているのだそうです。
その中で、新たにハマグリが育つに適した環境が生まれているのか
もしれません。

浜名湖に育ち、市場を賑わす大きなハマグリが話題を集めています。
復活しつつある浜名湖のハマグリのその大きさに期待が高まります。
潮干狩りでさぐる砂の中に手に余るほどの大ハマグリを探しあてる日
がまたやってきて浜名湖名物が復活する日が来るかもしれませんね。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
浜名湖名産 ハマグリ復活≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖 弁天島の潮干狩りで採るアサリの中に、大きなハマグ
リが混ざることがあります。
ハマグリを見たことのない人も多く、大きなツルツルの殻を持つ
この貝はなに?と潮干狩りの船頭さんに聞き、ハマグリだと知って
喜んで持ち帰る様子をよく見かけます。
週末の雄踏港市場に大きなおおきなハマグリが水揚げされました。
漁師さんの許可をいただき、最も大きなハマグリを市場見学の女
性の手に乗せていただきました。こんなに大きいのです。

浜名湖はかつてハマグリが大量に採れ、名産となっていました。
弁天島の旧き景色の中に、焼きハマグリを売る店が並んでいたと
聞いています。
その後、海とつながる今切からの潮の流入漁や塩分濃度が変わり、
今はアサリに適した潮となっているのだそうです。
その中で、新たにハマグリが育つに適した環境が生まれているのか
もしれません。

浜名湖に育ち、市場を賑わす大きなハマグリが話題を集めています。
復活しつつある浜名湖のハマグリのその大きさに期待が高まります。
潮干狩りでさぐる砂の中に手に余るほどの大ハマグリを探しあてる日
がまたやってきて浜名湖名物が復活する日が来るかもしれませんね。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所