2012年05月27日09:15

きれいな青に黄色の射し色、こんな素敵な尾を持っているのは
だあれ?
初夏から旬を迎える浜名湖の名産エビの尾はこんなに美しい
のです。
「クルマエビ」です。
浜名湖ではクルマエビを「サイマキ」と呼んで親しんでいます。

体の模様から丸くなるとまるで「クルマ」のように見えるからク
ルマエビ。この季節は雄踏の漁師さんによる「たきや漁」で、浜
名湖の浅い砂底に棲むクルマエビをすくうことを楽しむことがで
きます。

浜名湖といえば「クルマエビ」、この季節から浜名湖料理を出す
お店で楽しむことができます。
活きたエビの美しい尾、こんなことを話題に召し上がりください。
南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを持ちました。
「南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
南浜名湖の楽しみは「浜名湖.com」をご活用ください。
雄踏港かくれんぼ これは誰の尾?≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

きれいな青に黄色の射し色、こんな素敵な尾を持っているのは
だあれ?
初夏から旬を迎える浜名湖の名産エビの尾はこんなに美しい
のです。
「クルマエビ」です。
浜名湖ではクルマエビを「サイマキ」と呼んで親しんでいます。

体の模様から丸くなるとまるで「クルマ」のように見えるからク
ルマエビ。この季節は雄踏の漁師さんによる「たきや漁」で、浜
名湖の浅い砂底に棲むクルマエビをすくうことを楽しむことがで
きます。

浜名湖といえば「クルマエビ」、この季節から浜名湖料理を出す
お店で楽しむことができます。
活きたエビの美しい尾、こんなことを話題に召し上がりください。
南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを持ちました。
「南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
南浜名湖の楽しみは「浜名湖.com」をご活用ください。