2012年05月18日18:15

明日早朝からはじまる、南浜名湖舞阪港を開放して開催するの
名物市といえば「舞阪港えんばい朝市」です。
毎年5月から8月の第3土曜日が開催日、今年の最初の市が明
日開催されます。
明日は7:00からの開会挨拶後に販売開始となります。

ここでちょっと残念なお知らせです。
毎回お楽しみにご来場いただく目玉商品「生しらす」の販売は漁
模様の関係でなくなりました。
来月にご期待をお願いいたします。

しらすは無くとも、舞阪の自慢を腹いっぱい召し上がっていただこ
うと地域団体「舞阪夢倶楽部」、「手作りばあばの会」、「浜名っ娘
クラブ」、「浜のレディース」、などのみなさんが、朝ごはん抜きの
みなさんに、舞阪のご馳走を販売いたします。
また「浜名商工会女性部」、「はまなこ里海の会」、「舞阪花の会」
「とぴあ浜松篠原女性部朝市」などの団体がさまざまな販売や、
海の楽しさをお教えします。
鮮魚や加工品など、販売業者ブースも16社が出展、海風に吹か
れながら朝市をお楽しみいただけます。

昨年も大好評だった「はまなこ里海の会」のみなさんのブースで
は魚にタッチできる体験コーナーや、磁石がついたつり竿で浜名
湖の魚を釣る体験など、小さなお子様もお楽しみいただけます。
浜名湖の幸あつまる「舞阪港えんばい朝市」は早起きがお得!
販売開始前の6時台にクーラーバッグを持ってのご来場をおすす
めいたします。

舞阪港えんばい朝市の駐車場は、弁天島海浜公園有料駐車場
が至近です(終日400円、舞阪港入口で無料券をいただけます)。
JRでお越しの方は、JR弁天島駅からマップの赤い筋をたどって
お越しください(徒歩15分ほどです)
また臨時駐車場として舞阪小学校グラウンドが開放されます。
オススメは弁天島海浜公園駐車場から、赤い弁天橋をわたり、港
沿いにくる海覗きの道、南浜名湖あそび隊に登場する景色をご覧
になりながらの10分ほどの散歩道です。 こんな経路です
去年の賑わいは「えんばい朝市に行こう!」からご覧ください。
えんばい朝市後のお楽しみは「南浜名湖.com」でお楽しみください。
明日は6時台から舞阪港へお越しください。
明日5/19は早起きデイ 舞阪港えんばい朝市≫
カテゴリー │舞阪漁港えんばい朝市2012

明日早朝からはじまる、南浜名湖舞阪港を開放して開催するの
名物市といえば「舞阪港えんばい朝市」です。
毎年5月から8月の第3土曜日が開催日、今年の最初の市が明
日開催されます。
明日は7:00からの開会挨拶後に販売開始となります。

ここでちょっと残念なお知らせです。
毎回お楽しみにご来場いただく目玉商品「生しらす」の販売は漁
模様の関係でなくなりました。
来月にご期待をお願いいたします。

しらすは無くとも、舞阪の自慢を腹いっぱい召し上がっていただこ
うと地域団体「舞阪夢倶楽部」、「手作りばあばの会」、「浜名っ娘
クラブ」、「浜のレディース」、などのみなさんが、朝ごはん抜きの
みなさんに、舞阪のご馳走を販売いたします。
また「浜名商工会女性部」、「はまなこ里海の会」、「舞阪花の会」
「とぴあ浜松篠原女性部朝市」などの団体がさまざまな販売や、
海の楽しさをお教えします。
鮮魚や加工品など、販売業者ブースも16社が出展、海風に吹か
れながら朝市をお楽しみいただけます。

昨年も大好評だった「はまなこ里海の会」のみなさんのブースで
は魚にタッチできる体験コーナーや、磁石がついたつり竿で浜名
湖の魚を釣る体験など、小さなお子様もお楽しみいただけます。
浜名湖の幸あつまる「舞阪港えんばい朝市」は早起きがお得!
販売開始前の6時台にクーラーバッグを持ってのご来場をおすす
めいたします。

舞阪港えんばい朝市の駐車場は、弁天島海浜公園有料駐車場
が至近です(終日400円、舞阪港入口で無料券をいただけます)。
JRでお越しの方は、JR弁天島駅からマップの赤い筋をたどって
お越しください(徒歩15分ほどです)
また臨時駐車場として舞阪小学校グラウンドが開放されます。
オススメは弁天島海浜公園駐車場から、赤い弁天橋をわたり、港
沿いにくる海覗きの道、南浜名湖あそび隊に登場する景色をご覧
になりながらの10分ほどの散歩道です。 こんな経路です
去年の賑わいは「えんばい朝市に行こう!」からご覧ください。
えんばい朝市後のお楽しみは「南浜名湖.com」でお楽しみください。
明日は6時台から舞阪港へお越しください。