舞阪港春を呼ぶ サヨリ漁期終了 

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港春を呼ぶ サヨリ漁期終了 

舞阪港に春を呼ぶ「サヨリ漁」は毎年2月25日にはじまり、明日
4月10日で漁期を終えます。

今日の舞阪港は明日が休市のため、最後のサヨリ漁の船が水
揚げを行いました。

サヨリは針魚と呼ばれるようにツンとくちばしを伸ばしています
が、じつはこれ下側の顎のみ、また針のようには尖っておらず
先は柔らかくなっています。

舞阪港春を呼ぶ サヨリ漁期終了 

サヨリ漁は二艘の船が一枚の網の両側の綱を曳く二艘曳きで
行われます。(同行させていただいた哲昌丸・千葉丸のサヨリ漁
はこちら


船の上や、港の選別台で大きさ別に仕分けして競りにかけます。

舞阪港春を呼ぶ サヨリ漁期終了 

細いサヨリのこと、ボウラ(魚を入れる籠)などから市場の床に
広げて仲買さんや料理人さんに披露し、競りとなります。

舞阪港に春を呼んだサヨリ漁も終われば一気に南浜名湖は初
夏に向います。カツオを待ち、刺し網漁がはじまる4月の舞阪港
の賑わいでした。

※取材協力:浜名漁協



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
この記事へのコメント
サヨリ漁に載せて行くと言いながら漁期が終了してしまいました(汗)
どうもすいませんでした。

今年は例年になくサヨリは豊漁の年でした。

ボソッと・・・もう10日間ぐらいは出漁したい気持ちで一杯なんですが(汗)決め事はチャンと遵守しなければいけませんから。

ってな訳で、本日カツオ漁に向けてMY船を上架しました。

仲間の船も数隻揚がってますので出漁待機の漁徳丸をバシバシッとカメラに収めて記事にしてくださいっ(笑)

カツオ漁、今度はチャンと載せて行きますんで楽しみにしてて下さいっ

(^^♪
Posted by エージ at 2012年04月10日 12:00

載せて→乗せてでしたっ(汗)訂正っ(汗)
Posted by エージ at 2012年04月10日 12:02
エージ船長ありがちうございます。
いよいよ漁徳丸にカツオ漁装備ですね、
一度船を挙げたということでしょうか、是非見たいところです。
船尾からビビビと体を震わせて揚がるというカツオ、大海の上で
船長の勇姿とともに写真に納めたいです。
是非に無理にでも連れて行ってください。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年04月10日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港春を呼ぶ サヨリ漁期終了 
    コメント(3)