舞阪港 キダイ、タイたち

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港 キダイ、タイたち

浜名湖で鯛と言えば黒鯛、キビレなど釣りで楽しむ釣り魚が有
名ですが、遠州灘の曳網漁でもさまざまな鯛があがります。

舞阪港に戻った魚は、港で待ち受ける漁協のみなさん、競り人
のみなさん、仲買のみなさんが船から降ろしたばかりの魚を競
りにかけています。

「これは珍しい鯛だよ」

さまざまな魚を選別台に乗せて魚種ごとに分けていた漁師さん
が見せていただけました。

キダイです。

鯛の中でも美しさで知られるキダイは美しい桃色の中に黄色の
挿し色を持っています。
これは小さなものでしたが、これぞ「鯛!」という形をした美
しい魚でした。

舞阪港 キダイ、タイたち

ボウラ(舞阪港で魚を容れる容器)の中で小鯛たちがキラキラと
光ります。
ちょうどパンサイズの鯛たち、さてどう使われるでしょう。
この後競りにかけられていきました。

舞阪港自慢のご馳走は港から料理店や旅館・ホテルへ卸されて
いきます。



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 キダイ、タイたち
    コメント(0)