漁徳丸&あそび隊もっと東へ!

カテゴリー │漁徳丸深浅測量遠州灘浸食調査

漁徳丸&あそび隊もっと東へ!

「遠州灘を調べに行こう!」

世話になっている漁徳丸のエージさんこと「南浜名湖夜あそび隊」
から謎のミッションのお誘いの電話が入る。

イエス・サー!あそび隊は朝8時の舞阪港問屋前に集合しました!
※問屋とは舞阪港の活魚生簀のあるところ

ご存知のとおり、太平洋に出漁する漁徳丸のエージさん(漁徳丸
のGOOD FELLOWS
でお馴染みですね!)は特殊任務を受けて遠州
灘を東に向かうと言うのです。

指令された装備はカメラ・通信機器(携帯だけど)・おにぎり2ケ、
水筒という重装備であります。

漁徳丸&あそび隊もっと東へ!

エージさん、いや船長!乗船完了しました。
船には特務工作員と見られる3名が既に乗船、こちらはパソコンに
GPS、特殊ディスプレイ、蓄電池、アンテナなどを積み込みます。
ますます重要なミッションの船に乗り込む期待が膨らみます。

出港前に問屋の魚を見ておいでよ。
重要な任務の前でも通常任務の遂行は大切、さっそく舞阪港のトレ
トレ魚の生簀を覗いてきました。

漁徳丸&あそび隊もっと東へ!

おなじみ金治丸の渡辺さんはクーラーいっぱいのイシモチ、初夏か
ら夏に舞阪港に揚がる高級魚です。

漁徳丸&あそび隊もっと東へ!

イシモチはこれってなに?と聞いてしまいましたが、こちらは釣り
でも見たことがあるコウイカ(モンゴウイカ)です(ですよね)。

さあ!全員乗船! エージ船長から号令がかかります。

「漁徳丸発進!」

南浜名湖夜と昼のあそび隊、もっと東へ!朝の今切口を出て遠州灘
へ出るのは初めての(昼の)あそび隊!です。

大きなミッションと責任感に、酔わないかなあと秘かにしのばせた
エチケット袋を握りしめる弁天小僧二代目なのでした。

乞うご期待!



同じカテゴリー(漁徳丸深浅測量遠州灘浸食調査)の記事

 
この記事へのコメント
あぁ~この方知ってますっ。

って僕ではないかっ(知ってて言ってるという)

ホント昨日はお疲れ様でした m(__)m

記事、続きをを楽しみにしてますっ☆
Posted by エージ at 2011年06月16日 12:23
エージさん、連日のミッションお疲れさまでした。
後の記事に出てまいりますが、テトラポッドぎりぎりの操船
術はすごいすごい。
波の力と船のバランス、海の力の一部とエージさんの技を
見せていただきました。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2011年06月16日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁徳丸&あそび隊もっと東へ!
    コメント(2)