漁徳丸 海の僚友と出会う 千葉丸

カテゴリー │漁徳丸深浅測量遠州灘浸食調査

漁徳丸 海の僚友と出会う 千葉丸

漁徳丸のエージ船長にお願いして同行した遠州灘の深浅測量
調査は遠州灘の沿岸近くで操業するシロコ船(シラス漁船)
の漁を見ながら進めます。

シロコ漁はほぼ午前中の漁、午後になると船は舞阪・新居港
に戻り、漁徳丸は一艘遠州灘に残ります。

午後になると次に刺し網漁の船がやってきます。
乗せていただいたこともある白い船、白いアウトリガーを
持つ「千葉丸」です。

海の上でお世話になっている船を見つけるのはうれしいこと
です。エージ船長もわかっていて、船を寄せてくれました。

漁徳丸 海の僚友と出会う 千葉丸

「千葉丸」の大場船長です。8月末まではエージ船長も属す
弁天島遊船組合の役員でもある大場船長には潮干狩りのさま
ざまを教えていただきました。

エージ船長とも弁天島遊船組合で知り合ったのです。

「オーイ!」「オーイ!」で通る漁師さん同士はそれだけで
わかる。

漁徳丸 海の僚友と出会う 千葉丸

今年知り合ったばかりながら、海を教えてくれる男たちの船
に乗っている。
少しづつ海も漁も、弁天島のことも教えていただくのです。



同じカテゴリー(漁徳丸深浅測量遠州灘浸食調査)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁徳丸 海の僚友と出会う 千葉丸
    コメント(0)