浜名湖のムラサキウニ、バフンウニのなかま

カテゴリー │☆浜名湖歳時記

浜名湖のムラサキウニ、バフンウニのなかま

浜名湖生き物みつけ隊!

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚や生き物が行き来する、海ともいえる湖です。

浜名湖の幸を水揚げする漁といえば主に伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」で行われていますが、他に筒を沈めてアナゴなどを獲るツボ漁やタコツボ漁、他にコノシロなどを獲る刺し網漁が行われています。

それらの漁にかかる生き物はさまざま、水揚げされても競りにかけられないものは海(浜名湖)に戻します。

その中にウニがあります。長いトゲを持つのがムラサキウニの仲間、短いのがバフンウニの仲間です。

魚などを網から外して水揚げした漁師さんは網に無数についた生き物を一つひとつ外して網を掃除します。

浜名湖のムラサキウニ、バフンウニのなかま

その網にはウニのほか、この季節はアメフラシやヒトデ、巻き貝などが絡まっています。この季節の浜名湖の砂底コレクションです。

浅い浜名湖を行けば砂底には驚くほどウニがいるのを見ることができます。

それでも浜名湖の幸として市場に揚がらないのは、浜名湖のウニは大きな卵巣を持たないからです。

浜名湖にこんな大きなウニがいるといえば食べたくもなりますが、全ての生き物は浜名湖の生態系の中にあります。観察したらまた海に還してあげたいですね。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏市場の漁師さん

南浜名湖あそび隊!


同じカテゴリー(☆浜名湖歳時記)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のムラサキウニ、バフンウニのなかま
    コメント(0)