2019年09月09日09:32

関東から茨城を襲う台風15号の影響は少なかった南浜名湖、昨夕から寄せていた台風波がおさまりつつあります。
舞阪漁港の船は時化囲い(しけがこい)中、明日は火曜の定休漁日のため、明日まで出漁はありません。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
まだ台風の波は残りおさまりきらず、今切口を塞いでいます。
まだ風もおさまらず強い西風が吹いています。

遠州灘の荒れの影響を受けにくい浜名湖の市場は昨日も今朝も開市しています。
雄踏市場の秋はエビとカニの豊漁が続いていますが、活魚も登場しています。
これはセイゴサイズのヒラスズキ、スズキより体高があり、鱗が小さいヒラスズキは浜名湖では「シマズ」と呼ばれています。
ヒラスズキはスズキより海の魚に近い刺身として使われています。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。
おはよう!南浜名湖 9月9日 台風波おさまりつつある海≫
カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

関東から茨城を襲う台風15号の影響は少なかった南浜名湖、昨夕から寄せていた台風波がおさまりつつあります。
舞阪漁港の船は時化囲い(しけがこい)中、明日は火曜の定休漁日のため、明日まで出漁はありません。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
まだ台風の波は残りおさまりきらず、今切口を塞いでいます。
まだ風もおさまらず強い西風が吹いています。

遠州灘の荒れの影響を受けにくい浜名湖の市場は昨日も今朝も開市しています。
雄踏市場の秋はエビとカニの豊漁が続いていますが、活魚も登場しています。
これはセイゴサイズのヒラスズキ、スズキより体高があり、鱗が小さいヒラスズキは浜名湖では「シマズ」と呼ばれています。
ヒラスズキはスズキより海の魚に近い刺身として使われています。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。