おはよう!南浜名湖 8月21日 過ぎる夏の青、アマダイ・アカムツ・刺し網・カツオ漁の海

カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

おはよう!南浜名湖 8月21日 過ぎる夏の青、アマダイ・アカムツ・刺し網・カツオ漁の海

水揚げされる魚で季節を知ることができる南浜名湖、昨日より爽やかに澄む海に赤鳥居が浮かびあがっています。

昨日・今日まで海を休めるシラス漁、タチアジ漁以外のアマダイ・アカムツ・カニ網こと刺し網漁、カツオ漁が出漁する舞阪漁港です。
今日は昼からの競りとなり賑わいそうです。

おはよう!南浜名湖 8月21日 過ぎる夏の青、アマダイ・アカムツ・刺し網・カツオ漁の海

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。

今日は今切口を跨ぐ国道一号浜名大橋がくっきりと見えています。湿気が少なくやや風も吹く南浜名湖は秋に向かっています。

おはよう!南浜名湖 8月21日 過ぎる夏の青、アマダイ・アカムツ・刺し網・カツオ漁の海

今日の浜名湖雄踏市場の水揚げから天然ウナギです。

浜名湖周辺はウナギ養殖の発祥地(雄踏)、健康に育った黒銀の養殖ウナギの産地ですが、天然のウナギは黄ウナギと呼ばれるこのような色、多い量ではありませんが水揚げされています。

自然で育った天然ウナギは養殖とはまた違った味の楽しみがあります。

浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。

舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。



同じカテゴリー(☆おはよう!南浜名湖)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはよう!南浜名湖 8月21日 過ぎる夏の青、アマダイ・アカムツ・刺し網・カツオ漁の海
    コメント(0)