おはよう!南浜名湖 6月8日 定休漁日は風波の海

カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

おはよう!南浜名湖 6月8日 定休漁日は風波の海

風の音が聞こえるほどの強い西風、昨日の大雨のあとは風、昨日雨の中も豊漁の舞阪漁港は今日は土曜の定休漁日で海と体を休めています。

大雨に負けず舞阪モチカツオが300本越え、活マアジも揚った舞阪漁港です。

おはよう!南浜名湖 6月8日 定休漁日は風波の海

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。

潮を風が押し、または潮にぶつかった風が波頭を飛ばす風波、まるで白い兎が跳ぶようだともいわれます。昨日の雨の湿気を乾かす風は雨のあとのつきものです。

おはよう!南浜名湖 6月8日 定休漁日は風波の海

土曜日は浜名湖の雄踏市場が開市、今朝の水揚げの中に大きなガザミがありました。
浜名湖特産のガザミはササガニとも呼ばれるワタリガニのこと、近年増えたタイワンガザミに押され気味ですが、この立派な姿は浜名湖を代表するカニといえます。

水揚げが増えてくる季節、蒸す・茹でるだけでご馳走となる浜名湖のガザミ、お楽しみください。

浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。

舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。



同じカテゴリー(☆おはよう!南浜名湖)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはよう!南浜名湖 6月8日 定休漁日は風波の海
    コメント(0)