日本の祭り「舞阪大太鼓まつり」放送は11月12日(土)16時から

カテゴリー │舞阪大太鼓まつり2016

日本の祭り「舞阪大太鼓まつり」放送は11月12日(土)16時から

人がつながる。地域がつながる。をテーマにダイドードリンコの人気番組「日本の祭り」は2003年から日本各地のまつりを毎年紹介、今年も全国35の祭りを紹介します。

そのひとつが「舞阪大太鼓まつり」です。

昨年より取材をはじめ本年のまつりの様子までを撮影した「日本のまつり舞阪大太鼓まつり」が、BSでの本放送を前に2016年11月12日(土)16:00からSBS静岡放送で放送が決定しました。

日本の祭り「舞阪大太鼓まつり」放送は11月12日(土)16時から

日本の祭り 舞阪大太鼓まつりスペシャルサイト

昨年より取材や打ち合わせを行い、本年祭りを収録した取材クルーのみなさんと祭りの各所でお会いしました。

舞阪大太鼓まつりこと岐佐神社祭典の神事を取材し、海の産地である舞阪の代表的漁であるしらす漁にも同乗し、浜名湖の漁を取材したクルーのみなさん。舞阪を取材すれば祭りの心を撮ることができるのです。

今年のまつり取材各所でご一緒したクルーのみなさんと話せば、人気番組「日本の祭り」の制作方針や取り組みがわかります。

「疲れた疲れた」とお互い疲れるほど歩き撮り、さらにもう少しとカメラを抱えて飛び出してゆく。
舞阪大太鼓まつりを紹介する真摯な姿勢に、さぞやと思わせてくれる取材クルーのみなさんの取り組みでした。

「編集前ですがよい番組ができますよ!」、番組はこう言うスタッフの熱意でできあがる。

BSでの本放送で全国に紹介される前に先行して11月12日(土)16:00時からSBS静岡放送で放送が決定!

舞阪大太鼓まつりこと岐佐神社祭典の全て、舞阪衆の活躍をご覧ください。

ダイドードリンコ日本の祭り
岐佐神社ホームページ
岐佐神社祭典2016(西町年番)
岐佐神社祭典2015(仲町年番)
岐佐神社祭典2014(新町年番)
岐佐神社祭典2013(砂町年番)
岐佐神社祭典2012(西町年番)
岐佐神社祭典2011(仲町年番)



同じカテゴリー(舞阪大太鼓まつり2016)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の祭り「舞阪大太鼓まつり」放送は11月12日(土)16時から
    コメント(0)