2014年05月30日17:18

浜名湖花博覧会が浜松市フラワーパーク・浜名湖ガーデンパークで開催中、昨日来場者100万人を越え、会期もいよいよ6月15日までと残り2週間となりました。
浜名湖ガーデンパーク会場への公共交通手段としてJR舞阪駅での下車、シャトルバスが多く使われていますが、入退場の渋滞が起きています。
そこでオススメするのが、JR弁天島駅(浜松から三駅目)で降り、徒歩3分の弁天島海浜公園桟橋からの海上タクシーをオススメします。
今日、紹介のため弁天島遊船組合のみなさんのご協力で乗船、快適な海のクルーズを2回に渡って紹介いたします。

弁天島からのクルーズのコースは図のようなコースです。弁天島を船出した船は国道・JR・JR新幹線の鉄橋をくぐり、ガーデンパークを目指します。このコース沿いには海の産地浜名湖を楽しむさまざまを見ることができます。
渋滞知らずのこの海上タクシークルーズは大人片道800円、子供片道400円で会場内の桟橋まで向うことができます。

桟橋を出ればすぐに国道一号線、JRなどの橋の下をくぐります。普段車ならすぐに通り抜けてしまう橋をくぐって行けば新鮮な景色、船頭さんの解説面白く海からの景色を楽しみます。

途中に見えて来るのが浜名湖特産の牡蠣(かき)の養殖棚、夏までは潮通しのよい弁天島の海で育てられる牡蠣は夏から奥浜名湖に移して育てられ、年末から冬の間出荷されます。
牡蠣棚の上には鳥の漁師さんカワウが魚を狙っています。

さらに進めば浜名湖伝統の定置網(角立て網=かくだてあみ)が見えてきます。
この時期、この網で浜名湖名産のワタリガニ類、クルマエビなどが獲られています。海の産地を通り抜けてゆくクルーズです。

この海上タクシークルーズの船頭さんは浜名湖や遠州灘で漁をする漁師さんがつとめています。今日のクルーズの途中、うれしいサプライズがありました。船頭さんの漁師仲間が漁で獲った魚を見せてくれたのです。
※もちろん毎回あるわけではありません。

漁師さんが見せてくれたのは浜名湖の天然ウナギ、漁師さんは「雄踏港のお魚さん」で何度も紹介してます与佐亀テルさん親子、乗り合わせたお客様に浜名湖の実力を見せていただきました。
浜名湖花博浜名湖ガーデンパーク会場へのクルーズはまだまだ続きます。
明日のご来場はJR弁天島駅で降りて弁天島桟橋からの海上タクシーをご利用ください。
※取材協力:弁天島遊船組合 053-592-0933
※浜名湖花博へは海上タクシーで
※浜名湖花博覧会浜名湖ガーデンパーク会場
浜名湖花博へはJR弁天島駅前弁天島桟橋から海上タクシーで≫
カテゴリー │浜名湖花博へは海上タクシーで

浜名湖花博覧会が浜松市フラワーパーク・浜名湖ガーデンパークで開催中、昨日来場者100万人を越え、会期もいよいよ6月15日までと残り2週間となりました。
浜名湖ガーデンパーク会場への公共交通手段としてJR舞阪駅での下車、シャトルバスが多く使われていますが、入退場の渋滞が起きています。
そこでオススメするのが、JR弁天島駅(浜松から三駅目)で降り、徒歩3分の弁天島海浜公園桟橋からの海上タクシーをオススメします。
今日、紹介のため弁天島遊船組合のみなさんのご協力で乗船、快適な海のクルーズを2回に渡って紹介いたします。

弁天島からのクルーズのコースは図のようなコースです。弁天島を船出した船は国道・JR・JR新幹線の鉄橋をくぐり、ガーデンパークを目指します。このコース沿いには海の産地浜名湖を楽しむさまざまを見ることができます。
渋滞知らずのこの海上タクシークルーズは大人片道800円、子供片道400円で会場内の桟橋まで向うことができます。

桟橋を出ればすぐに国道一号線、JRなどの橋の下をくぐります。普段車ならすぐに通り抜けてしまう橋をくぐって行けば新鮮な景色、船頭さんの解説面白く海からの景色を楽しみます。

途中に見えて来るのが浜名湖特産の牡蠣(かき)の養殖棚、夏までは潮通しのよい弁天島の海で育てられる牡蠣は夏から奥浜名湖に移して育てられ、年末から冬の間出荷されます。
牡蠣棚の上には鳥の漁師さんカワウが魚を狙っています。

さらに進めば浜名湖伝統の定置網(角立て網=かくだてあみ)が見えてきます。
この時期、この網で浜名湖名産のワタリガニ類、クルマエビなどが獲られています。海の産地を通り抜けてゆくクルーズです。

この海上タクシークルーズの船頭さんは浜名湖や遠州灘で漁をする漁師さんがつとめています。今日のクルーズの途中、うれしいサプライズがありました。船頭さんの漁師仲間が漁で獲った魚を見せてくれたのです。
※もちろん毎回あるわけではありません。

漁師さんが見せてくれたのは浜名湖の天然ウナギ、漁師さんは「雄踏港のお魚さん」で何度も紹介してます与佐亀テルさん親子、乗り合わせたお客様に浜名湖の実力を見せていただきました。
浜名湖花博浜名湖ガーデンパーク会場へのクルーズはまだまだ続きます。
明日のご来場はJR弁天島駅で降りて弁天島桟橋からの海上タクシーをご利用ください。
※取材協力:弁天島遊船組合 053-592-0933
※浜名湖花博へは海上タクシーで
※浜名湖花博覧会浜名湖ガーデンパーク会場