2014年01月19日12:15

南浜名湖は海の産地、寒中の今、盛りを迎える浜名湖の幸と
いえば浜名湖牡蠣、名古屋テレビの人気番組「昼まで待てな
い!(レポーター:小泉エリさん)」の収録が、浜名湖牡蠣のカ
ネ幸堀内商店で行われました。

牡蠣の手剥きの収録の間、剥き場のストーブの上には蓋をし
た缶が牡蠣を焼いています。
殻付き牡蠣も販売する堀内さんは、このように蓋ができる缶で
牡蠣を焼いていますが、家庭用ならばもっと簡単な方法がある
とおしえていただきました。
1.牡蠣には底側(平らな方)と膨らんだ表側があります。
2.平らな方を上にして皿に並べ、皿にラップをかけます。
3.電子レンジで3~5分ほどで牡蠣の殻があきます。
※調味料など不要、海のエキスたっぷりの焼き牡蠣になります。

カネ幸堀内商店のお・も・て・な・しは焼き牡蠣、牡蠣の水揚げ
から手剥きを見学した小泉エリさん、牡蠣の大きさにびっくり!
収録でもおいしそうに食べる姿が見られそうです。

牡蠣剥き場を取材した小泉エリさんは、カネ幸堀内商店のみな
さんから舞阪ならではの牡蠣の食べ方を聞き、「目から鱗」な
その料理に興味津々、早速、浜名湖料理の名店へ向かうことに
なりました。
さて、その浜名湖牡蠣料理とは、連載で紹介いたします。
※相互取材協力:名古屋テレビ
※名古屋テレビ「昼まで待てない!」
※小泉エリホームページ
※カネ幸堀内商店の記事はこちらです
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
小泉エリさん浜名湖焼き牡蠣を食べる メーテレ昼まで待てない!≫
カテゴリー │名古屋テレビ「昼まで待てない」│カネ幸堀内 浜名湖牡蠣

南浜名湖は海の産地、寒中の今、盛りを迎える浜名湖の幸と
いえば浜名湖牡蠣、名古屋テレビの人気番組「昼まで待てな
い!(レポーター:小泉エリさん)」の収録が、浜名湖牡蠣のカ
ネ幸堀内商店で行われました。

牡蠣の手剥きの収録の間、剥き場のストーブの上には蓋をし
た缶が牡蠣を焼いています。
殻付き牡蠣も販売する堀内さんは、このように蓋ができる缶で
牡蠣を焼いていますが、家庭用ならばもっと簡単な方法がある
とおしえていただきました。
1.牡蠣には底側(平らな方)と膨らんだ表側があります。
2.平らな方を上にして皿に並べ、皿にラップをかけます。
3.電子レンジで3~5分ほどで牡蠣の殻があきます。
※調味料など不要、海のエキスたっぷりの焼き牡蠣になります。

カネ幸堀内商店のお・も・て・な・しは焼き牡蠣、牡蠣の水揚げ
から手剥きを見学した小泉エリさん、牡蠣の大きさにびっくり!
収録でもおいしそうに食べる姿が見られそうです。

牡蠣剥き場を取材した小泉エリさんは、カネ幸堀内商店のみな
さんから舞阪ならではの牡蠣の食べ方を聞き、「目から鱗」な
その料理に興味津々、早速、浜名湖料理の名店へ向かうことに
なりました。
さて、その浜名湖牡蠣料理とは、連載で紹介いたします。
※相互取材協力:名古屋テレビ
※名古屋テレビ「昼まで待てない!」
※小泉エリホームページ
※カネ幸堀内商店の記事はこちらです
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
この記事へのコメント
いっつも美味しそうです!
Posted by カフェ処すず木
at 2014年01月19日 18:22

カフェ処すず木さん、こんばんは いつも応援ありがとうございます、
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長
at 2014年01月21日 18:46
