2013年07月26日14:15

南浜名湖は海の産地、産地舞阪港のトレトレの魚を食べさせて
くれる「焼鳥肥後」は、舞阪港に近い北雁木(きたがんげ)の前
にある、海辺でいっぱい呑むお店です。
舞阪港の競り場で、焼き鳥肥後の大将の仕入れを見せていただ
きました。
「舞阪のウチワエビ」です。遠州灘沖の深海から揚るウチワエビは
ロブスターに似たたっぷりとした身が楽しめるエビですが、肥後で
はこれを焼いて出しています。
エビの裏に包丁を入れ、裏表を丁寧に焼くウチワエビの焼き物は
舞阪ならではの味、珍しいエビの味を楽しめば自慢できることう
けあいです。

舞阪の夏の旬魚といえば「タチウオ」、肥後にはタチバーグ(タチ
ダンゴという名物肴があります。
タチを三枚におろしてミンチにし、なんとつなぎにイカのゲソと味噌
を混ぜて焼いたもの。
「タチバーグある?」が肥後の夏の定番となっています。

今日の肥後の仕入れは、活アジ(たたき)、カサゴ(から揚げ)、
ウチワエビ(焼き物)、タチウオ(タチバーグ)など、限定もの以外
はひと皿500円といううれしいお店「焼鳥肥後」は、ちょっとうれしい
16:00開店、舞阪の魚、肴でいっぱいやりましょう。
※取材協力:浜名漁協 焼鳥肥後
※焼鳥肥後の話題はこちらです。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港 焼鳥肥後でウチワエビ・タチバーグ≫
カテゴリー │焼鳥「肥後」

南浜名湖は海の産地、産地舞阪港のトレトレの魚を食べさせて
くれる「焼鳥肥後」は、舞阪港に近い北雁木(きたがんげ)の前
にある、海辺でいっぱい呑むお店です。
舞阪港の競り場で、焼き鳥肥後の大将の仕入れを見せていただ
きました。
「舞阪のウチワエビ」です。遠州灘沖の深海から揚るウチワエビは
ロブスターに似たたっぷりとした身が楽しめるエビですが、肥後で
はこれを焼いて出しています。
エビの裏に包丁を入れ、裏表を丁寧に焼くウチワエビの焼き物は
舞阪ならではの味、珍しいエビの味を楽しめば自慢できることう
けあいです。

舞阪の夏の旬魚といえば「タチウオ」、肥後にはタチバーグ(タチ
ダンゴという名物肴があります。
タチを三枚におろしてミンチにし、なんとつなぎにイカのゲソと味噌
を混ぜて焼いたもの。
「タチバーグある?」が肥後の夏の定番となっています。

今日の肥後の仕入れは、活アジ(たたき)、カサゴ(から揚げ)、
ウチワエビ(焼き物)、タチウオ(タチバーグ)など、限定もの以外
はひと皿500円といううれしいお店「焼鳥肥後」は、ちょっとうれしい
16:00開店、舞阪の魚、肴でいっぱいやりましょう。
※取材協力:浜名漁協 焼鳥肥後
※焼鳥肥後の話題はこちらです。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。